お酒のご案内

お世話になります。
1月9日(火)、雨の札幌です。
雨の後は、お天気が崩れそうですね・・・
心配です。
さて、今日は、このお酒をお勧めします。

埼玉県 神亀 shinkame
純米吟醸 小鳥のさえずり
神亀さんと言えば、純米。
ひこ孫系は、さらに熟成タイプ。
そしてお燗で味が膨らむお酒を造っていますね。
ですからこのお酒もお燗にすると、味が膨らむ感じがしますね。
このお酒は、鳥取県の堆肥農法の山田錦で出来ています。
一つこだわりが増えてますね。
お米からくる旨味を重視し、そしてキレの良さをも実現しているお酒です。
最近は、華やかな香りのものや、生原酒のようなインパクトの多いお酒も増えてますが
このお酒のように、少し落ち着いた感じの旨味酒、いかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

そう言えば・・・

このラベルのお酒、到着しております。
ではでは~~~

定休日

お世話になります。
本日1月8日、お休みです。

DSC_2979.JPG
年末に行ったJRタワーの写真です。
今日も、雪が降らないような気もするので・・・
また行ってこようかと思います。
DSC_2980.JPG

1月の定休日は

8日
14日
21日
28日
です。
よろしくお願いいたします。
それでは、楽しい1日を~~~

お酒のご案内

お世話になります。
1月7日の日曜日、本日は営業いたします。
よろしくお願いいたします。
今年も道産米を使った北海道以外のお酒をたくさん紹介していきたいですね。
まずは・・・

DSC_3104.JPG
佐賀県 鍋島 nabeshima
DSC_3105.JPG

純米大吟醸 きたしずく
今年も出てきました、きたしずく使用の鍋島です。
お待たせいたしました。
コメントよりもまずは飲んでみてください。
北海道以外のお蔵さんが造った道産米使用酒。
嬉しくなりますよ~~~
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
1月6日の土曜日、本日もバリバリ営業中です!
さあ、今日はこの銘柄を・・・
2018_0105酒メニュー用3296.JPG
山形県 出羽桜 dewazakura
2018_0105酒メニュー用3298.JPG
大吟醸 しぼりたて生酒
「雪漫々」
と、言えば、担当者がお酒に出会ったころからの人気銘柄の一つでした。
もちろん、今でも山形県を代表する銘柄ですね。
今回ご紹介の「しぼりたて」・・・
このお酒の存在は、残念ながら知らなかったですね~
昔からありながら、何らかの改良を加え続けられているお酒と聞きます。
今回は「出来たて生」。
フレッシュさと上品さの両方を味わいえますね。
今日は「しぼりたて生」から始めましょう!
雄町しております。
ではでは~~~
明日、七日の日曜日、営業いたします。

お酒のご案内

お世話になります。
昨日の初売り、多くの方のご来店、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
さあ、今日は金曜日なのですね!
そうです!
日本酒フライデーです。
ご案内はこちら!

DSC_3098.JPG
秋田県 新政 aramasa
DSC_3097.JPG

平成30年 新年純米しぼりたて(干支ラベル)
大晦日、12月31日から準備、元旦に瓶詰めし、そして蔵出しのお酒です。
初売りの昨日から、登場です!
田酒の干支ラベルとともに人気ものですよ!
もろはく初めは、干支ボトルで参りましょう!
日本酒フライデーも干支ランベルですよ!!
ではでは~~~

お酒のご案内

明けましておめでとうございます。
平成30年もよろしくお願いいたします。
今年も皆様に、もろはくらしい、いろんなタイプの日本酒を
ご紹介させていただきます。
どうぞお付き合いくださいませ。
新年最初のご案内は・・・

DSC_3080.JPG
青森県 田酒 denshu
DSC_3081.JPG

純米吟醸 生 干支ボトル
開店以来の定番酒、毎年恒例でもある田酒さんのお正月酒です。
青森県の酒造好適米「華想い」で仕込まれた純米吟醸しぼりたて生酒です。
麹米は35%精米、掛米は55%精米。
見事なスペックです!
新年のもろはく初め、干支ボトルでワンダフルにまいりましょう!
今年もよろしくお願いいたします。
ではでは~~~~

お知らせ

2017年ありがとうございました。
2017年、平成29年。
今年も、お陰様で無事に納めさせていただきました。
ありがとうございます。

昨年末も書きましたが、日本酒ブームが一段落しましたね。
各御蔵元様も、自分たちのお酒に対する考え方がはっきり出始めましたね。
皆さんにとっての日本酒シーンは、どんな展開だったのでしょうか?
お蔵元、販売者、そして消費者と日本酒への造詣も深くなっております。
北海道のお酒もより一層変化してきました。
道外のお客様にも、アピールしていく機会がもっと増えていきそうな気がします。
今年も、もろはく、コモリクは、皆様のおかげで、より多くの方に、より多くの日本酒を提案させてきただけました。
もろはくも永く営業させていただいてきました。
開店当初とは、世の中も変わってきました。
亭主も歳を取ってきましたね(笑)。
ベテランらしく?
包容力を増してお客様をお迎えしていきたいと思っております。
今年一年ありがとうございました。
新年は1月4日(月)より、皆様のご来店を 雄町 申し上げております。
新年も皆様にとって、またまた素晴らしい日本酒ライフの一年になる事を祈念しております。
ありがとうございました。
有限会社 もろはく 代表 浜口恭行 スタッフ一同