参加店舗の情報を確認してくださいね。
もろはくは
12時開店
19時閉店
です。
よろしくお願いいたします。
なお、大阪の本部の注意事項もご覧ください。
大阪卍固め
ではでは~~~
なお、注意事項は、全国共通です。
Googleマップは、大阪のモノです。
あしからず~~~
日本酒ゴーアラウンド2
日本酒ゴーアラウンド1
10月1日 日本酒ゴーアラウンド です。
日本酒ゴーアラウンド2017札幌。
当日まで一週間を切りました。
バッチは購入しましたか?
まだ購入されてない方は、お急ぎを!!
今回で2回目の参加、もろはくです。
地元札幌の千歳鶴さんとのタッグです。
情報を確認してくださいね。
【飲食店データ】
・住所→北海道札幌市中央区南3条西6丁目
インフィニ桂和22ビル6階
・電話番号→011-232-0689
・開店時刻→12:00
・閉店時刻→19:00
・全席立ち飲みスタイル(普段とは違うもろはくを楽しめます)
・全席禁煙
・ブログ→http://morohaku.jp/
【酒蔵データ】
・酒蔵名→日本清酒株式会社 様
〒060-0053
北海道札幌市中央区南3条東5丁目2番地
Tel.011-221-7106
千歳鶴酒ミュージアム
〒060-0053
北海道札幌市中央区南3条東5丁目1番地
Tel.011-221-7570
・代表的なブランド名→千歳鶴
・お蔵のホームページ→http://www.nipponseishu.co.jp
・造っている酒母の種類→速醸
・酒蔵の情報を入手できるFacebookなどのURL
→https://www.facebook.com/nipponseishu/
・飲食店に行くゲストのお名前 六代目杜氏 市澤 智子 様
・【当日のお酒の提供形態】冷酒
です。
よろしくお願いいたします。
乳酸の日
お世話になります。
9月23日、乳酸の日、営業いたします。
最近、写真ばかりあげていましたが、コメントできずに失礼いたしました。
今日は、書きますよ~~~
生もと「奥鹿」 無濾過 火入 原酒 山田錦60% 23by
蔵内で3年熟成をしてから出されるお酒が「奥鹿」です。
熟成が秋鹿らしい旨みを増やしております。
この奥鹿も、秋鹿酒造さんの自営田で、あえて、米糠や籾殻、酒粕などを醗酵させたものを再利用する無農薬循環型有機栽培で栽培した山田錦を使用しています。
田からお酒まで、いろんな過程を経て、一貫造りでお酒を造っているのが秋鹿さんです。
今日は23日、乳酸の日。
乳酸パワー炸裂のキモト!
イモトではありません。
最近、秋鹿さんのおすすめが多いです。
はい、秋鹿さん強化年間にしてみました。
一週間後の来週の土曜日、やってきます、奥浩太朗氏!
姉妹店コモリクにての開催です。
秋鹿ワールド、一歩深く、足を踏み込んでみませんか?
当日の献立、お酒メニューとも、ほぼ決まりました。
私が出れるものなら、参加したい、そういうラインナップです。
ご都合のつく方、まだお席は、数席ございます。
よろしければ、いかがでしょうか?
さあ、週末、よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
上川大雪
お世話になります。
雷が鳴っている札幌です。
そろそろ稲刈りの季節です。
少し晴れて、乾いたところで稲刈りしたいですね。
はい、今日はこちら・・・
北海道 上川大雪酒造 kamikawa
試験醸造6号です。
純米吟醸 無濾過 生
砂川産きたしずく50%精米
7月に出荷されました。
そろそろ在庫がなくなるころですね。
もろはくには、もう少しご用意あります。
まだ飲んでいない方、さらにまた、飲みたい方
いらっしゃいましたら、ぜひお越しくださいませ。
今年のお米の出来も上々と聞きます。
御蔵のスタッフさんも全員揃いましたね。
あとはお米が来て、新酒ができて・・・
待ち遠しいですが、今は、このお酒を飲んでくださいね。
ではでは~~~
好日
お世話になります。
台風の動きが気になります。
皆さん、気を付けて行動してくださいね。
本日、17日(日)
もろはく、こもりく、営業いたします。
そんなこんなで本日はこちらから~
鯉川酒造 鯉川 純米吟醸 亀治好日
今年の5月、純米燗でお手伝いさせていただいた
鯉川酒造さんのマルチなお酒を紹介いたします。
冷で良し、燗で良し・・・
お酒として、この上ない飲み頃酒です。
このお酒「亀の尾」と言うお米でできています。
この「亀の尾」は、山形県・余目町で生まれたお米です。
鯉川さんのお蔵があるのも余目町。
お蔵元様自らもこの「亀の尾」に情熱をそそいできました。
昭和57年に種子を手に入れ、5年の歳月をかけ、そして昭和63年大吟醸亀の尾が発売されました。
お蔵の皆さんと周りの方々の執念の結晶のようなお米です。
今日は、このお酒から始めましょう。
連休と言う事で道内はもとより、日本全国からお客様にお越しいただいております。
ありがとうございます。
北海道、札幌を楽しんでくださいね。
ではでは~~~
日本酒日和の札幌です
お世話になります。
台風の進路が気になるところですが、晴天の札幌です。
まさしくオータムフェスト日和ですね。
秋の札幌、十分に楽しんでください。
はい、本日のおすすめはこちら~
純米吟醸 雄町
すっかり人気の秋田の銘酒ですね。
優しい味わいが魅力的ですね。
そこで昔からの酒米「雄町」使用酒です。
もろはくでは、人気の雄町。
一白水成との組み合わせ・・・
魅力的かつ楽しみですね。
今日から3連休の方が多いですね。
札幌市内に向かってきてくださっている方も多いと思います。
どうぞ、途中の移動には、気を付けてお越しくださいませ。
楽しい連休をお過ごしください。
雄町しております。
ではでは~~~
隠口のイベントです
NGA前夜祭
お世話になります。
10月1日に日本酒ゴーアラウンドが開催されます。
姉妹店の隠口は、大阪の秋鹿酒造さんを迎えて参加します。
バッチはもう入手しましたか?
そこで、前夜祭を開催する事にしました。
この日だけの特別なお料理と色々な秋鹿をご用意します。
蔵元様とゆっくりお話ししたい方や
色々な秋鹿を飲み比べたい方等には
もってこいではないかと思います。
前売りチケット制になります。
是非、ご参加くださいませ。
定員になり次第締め切りとなります。
詳しくは 隠口 まで~~~