お酒のご案内

お世話になります。
札幌市内、遅咲きの八重桜が見ごろとなってきておりますね。
20160510_091425.jpg
足元には、芝桜。
春を満喫できる季節ですね。
純米燗.jpg
さてさて、北海道純米燗が2週間後に迫ってまいりました。
当店でお預かりしているチケットも金曜日が締め切りです。
ご都合がついて、まだチケットをお求めになられていない方、いらっしゃいませんか?
当店ももう少し、ご用意ございます。
よろしければ・・・
さて、その純米燗に登場するお蔵のお酒です。

20160509_175548.jpg
群馬県は 分福 bunfuku
20160509_175552.jpg

純米吟醸 無濾過生原酒 27BY
山田錦55%精米 日本酒度+3 酸度1.5
山田錦の優しい旨味と膨らみ、生酒ならではの豊かな味わい。
分福さんが熱しんにお一人で仕込まれているお酒です。
お蔵で寝かせたタイプも美味しいのですが、その前に、生のそのままの味わいを覚えていてください。
純米燗で楽しめるお蔵のお酒の生酒、今からスタンバイ、お願いいたします。
それでは~~~
函館.jpg
道南の皆様、函館の陣、お楽しみに~~~

お酒のご案内

お世話になります。
昨日は久しぶりのお休みだったので、用事をすませ、お昼から飲んでしましました。
とても楽しい1日でした。
どうも朝方から怪しいフェイスブックの投稿があり、気に留めておりましたが・・・
この方が登場しました。
mr.panchi.jpg
約一年ぶりの再会です。
元地酒バー膳さんのパンチさん事、木下様です。
お変わりなく、相変わらずお元気の様子で安心しました。
楽しい時間をありがとうございました。
パンチさんは、もう少し札幌滞在の予定です。
今宵も?昼からかな?市内のいろんな飲食店に出没予定です。
お会いした皆様、ぜひ記念撮影などお申込みしてみてくださいね。
さあ、今週はこのお酒から参りましょう。
DSCF8799.JPG
茨城県は 結 yui  
DSCF8801.JPG
もろはく再び登場です。
茨城県は結城酒造様のお酒です。
今一度のご紹介です。
「亀口直汲み」
この名前を聞くと越後杜氏のお酒かと思ってしまいますが、確認してみます。
聞けば女性杜氏で『浦里美智子』杜氏とか・・・
お会いしてみたい・・・
それでそれで、出ました、酒米『きたしずく』 
こちらのお蔵でも初めて使うとの事。
楽しみです。
今年も活躍間違いないと思われるお蔵の道産米使用酒。
飲んでみてください。
今週もよろしくお願いいたします。
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
たった4日間しか大阪に行ってなかったのに、寒いと感じている担当者です。
いよいよ関西人になりきる時が来たのでしょうか・・・
と言いつつ、関西の皆さんに二世古を楽しんでもらいました。
今日は、さらに、違う道産酒をお勧めしてまいりましょう。
こちら・・・

夕張郡栗山町 北の錦 北斗随想 純米吟醸生 しずくどり
北海道の酒屋さんのグループのオリジナル商品です。
そもそも、いち早くもろはくを応援してくださったのが北の錦さんです。
毎年、このお酒を紹介しております。
昔ながらのキャッチコピーは「米、水、杜氏全てが純北海道産の純米吟醸」。
このお酒は、年に1回、限定で瓶詰めされるスペシャルバージョンの北斗随想です。
道産米「吟風」を45%精米し、しずくどりで登場してきております。
出来立てのそのままを味わいを詰めております。
ここ数年、北の錦さんは、いろいろな改良を推し進めてまいりました。
初めてお会いした時とは、また一味違う味わい、さらに前へ一歩を踏み出している味わいだと思います。
その一歩一歩が毎年楽しみで「おっかけ」させていただいております。
北の錦さんのお酒は、昨年開催の「大江戸日本酒まつり」でも、紹介させていただきました。
今年のこのお酒、さらに楽しみな味わいです。
よろしければ・・・
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
5月6日(金)、営業いたします。

曜日感覚が全くない担当者ですが、皆様はいかがでしょうか?
はい、今日は金曜日、日本酒の日ですよ。
いろんなところでお花見も開催されていましたね。
盛り上がっていますか?
さあさあ、今日はこちらから~~~
20160502_155622.jpg
福島県は、写楽 sharaku です。
20160502_155637.jpg

はい、雄町しております。
オンメニューは備前雄町の方です。
載っていないのは、赤磐雄町です。
人気の写楽ですが、あなたの好みはどちらですか?
はい、雄町しております。
ではでは~~~
さらに!
乳酸の日でもにごりの日でもないですが・・・
20160502_155724.jpg
広島県 竹鶴 生

奈良県 花巴 みずもと にごり

20160502_155740.jpg
見逃せませんよ~~~
雄町しております!!

姉妹店のお知らせ

お世話になります。
本日、5月5日、もろはくお休みです。
姉妹店の隠口(コモリク)は、営業しております。
詳しくは⇒  こもりく  まで。
そのコモリクで若山象風先生「書」LIVE!開催されます。
「隠口15周年記念 若山象風先生ライヴ」
おかげ様で隠口は開店15周年を迎えます。
当店カウンター奥の壁面には「感謝」の文字が掲げられています。
kansha.jpg
これは開店10周年の際に札幌在住の書家・若山象風先生に書いていただいたものです。
その時は若山先生の「書」ライヴを行いましたが、今回の15周年でもお願いして開催の運びとなりました。
自分の「思い」「気持ち」を「書」にしたことはありますか?
日常ではあまりないことでしょう。
そんな皆様の思いや気持ちを若山先生が「書」で表現してくださるのが「書」ライブです。
自分だけの、自由闊達変幻自在な「書」を手に入れてみませんか?
日  時 5月18日(水) 午後7時頃~午後9時頃
参加条件 当日、隠口にて食事をしてくださる方々
なお、席数に限りがございます。どうぞご予約の上、御来店くださいませ。
ご予約は隠口(コモリク)までお願いいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
ゴールデンウィークも中日でしょうか?
向かいの駐車場も札幌以外のナンバーで埋め尽くされておりますね。
ヨウコソ、サッポロへ!!
さて、皆さん、お元気にお過ごしでしょうか?
昨年の今頃は・・・
大阪におりました、はい、上方日本酒ワールドでした。
omote.jpg
今年は ケイハチロウさん が登場です!
そのパートナー蔵元様が・・・

20160430_160934.jpg
北海道 倶知安町 二世古 niseko
20160430_160940.jpg

今日のおすすめは、純米吟醸 彗星 生酒!
倶知安町産 彗星を50%精米。
今年は、この彗星の旨味を残した仕上がりになっております。
どうぞ、大阪にいらっしゃれない方、どうぞ、お近くで二世古をお召し上がりになり
ケイハチロウさん、二世古さんを応援していてくださいね。
担当者、お手伝いに行ってまいります。
明日4日、5日、お休みさせていただきます。
姉妹店の  隠口(コモリク) は、営業しております。
よろしくお願いいたします。
今日は、二世古ですよ!!!
ura.jpg

お酒のご案内

お世話になります。
5月2日(月)営業いたします。
暦通りのお仕事の方、多いですね。
明日からお休みです。
今日も、1日頑張りましょう!
今日はこれ!

20160430_161338.jpg
広島県 竹鶴 taketsuru
20160430_161344.jpg

マッさんでさらに有名になった竹鶴です。
その中で・・・
小笹屋 竹鶴 生もと 純米吟醸 原酒 山田錦 19by
はい、小笹屋・・・原酒です。
はい、山田錦・・・19byまでの生産です。
持っていらっしゃるところにはありますが、かなり少なくなってきました。
地元米の八反、八反錦、雄町からみると、穏やかな旨味が広がりますね。
そんな竹鶴、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
五月晴れになりました。

本日、5月1日 営業いたします。

昨日までの冬はいったいなんだったのでしょうか?
少し風邪気味の担当者です。
皆様も気を付けてくださいね~
さあ、本日のおすすめです。

20160430_160423.jpg
秋田県 新政 aramasa
20160430_160524.jpg

大人気の新政です。
もろはくの定番です。
今日もカラーズ中心の品ぞろえです。
ナンバー6の✕タイプ、クリスマスバージョン・・・
出してみました(売り切れ時はご容赦を~)。
写真のお酒、随時切り替わります。
売り切れ御免でお願いいたします。
日曜日営業のもろはくです。
雄町しております。
ではでは~~~