こんにちは。
余談です・・・
言うまでもなく、お気に入りです~
まいりました~~~~
JAPANESE SAKE BAR
お世話になります。
いやいや、今日も暑くてうれしい担当者です。
夏です!日本酒です!!
最近は、造りがないこの時期に多くのお蔵元様が北海道にお越しになってくれます。
良くお会いするのが、龍勢、宝寿の藤井さん。
そして雁木の日下部さん、ちょうど今札幌にいらしてます。
丸井今井様の地下で試飲販売されていますね。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
そしてこの方も、よくいらっしゃいます。
三井の寿の井上さん。
今週末、今日か・・・
そして来週の若手の夜明けにいらっしゃいます。
おそらく、いろんなところでお見かけするのでは~~
今日は、
三井の寿「夏純活性にごり 夏限定純米酒 CICALA(チカーラ)」。
のご用意です。
地元産の夢一献を使い、さらに自家培養の9号系で「りんご酸」を多く出す酵母を使用し、スッキリ爽やかな酸味が心地よい、清涼感感じる純米酒だそうです(HPより)。
日本酒度 +2 酸度2.5 アルコール度数15%
ついつい盃が進む、夏のにごり酒。
北海道を愛してくれるお蔵元のお酒、いかがですか?
雄町 しております!!
ではでは~~~
楽しい北海道の夏を日本酒でお過ごしください~~~
お世話になります。
暑いぞ、北海道!
いい感じです!!
どんどん、暑い日が続いてほしいと思う担当者です。
そうです、夏です、日本酒です!!
先日、まず一報をお届けしましたが、8月24日の旭川の連絡が届きました。
道産酒を盛り上げる会2014 旭川編
日時 8月24日(日) 16時から
会場 プリミエール
旭川市1条9丁目
コートホテル旭川内 地下1階
会費 5000円(税込)
お申し込みは8月20日まで
(ただし、定員になり次第締め切るそうです。)
詳しくは 旭川 ㈱小川商店 酒々おがわ 様 まで お願いします。
大江戸日本酒まつり2014 10月13日〔月祝〕開催決定!
本日より、販売いたします!
こんにちは、今日も暑いぞ、日本酒旨い。
そんな感じの毎日ですが、日本酒してますか?
さあ、今日はお蔵元、自らが、田を作り、米を作って、酒を醸すお蔵のお酒です。
その1
神奈川県は海老名の いづみ橋
自社栽培の雄町使用の夏ヤゴ と書いてあります。
農薬を使わず、自然な状況に近くなれば、田んぼにはいっぱいヤゴが住みます。
そして秋になると蜻蛉になります。
思いがいっぱい詰まった、山廃純米生原酒。
その2
岩手県は よえもん
こちらは美山錦を自ら栽培。
そして7号にこだわり、やはり山廃・・・
酸度のアクセントで飲み続けてしまうタイプとなっております。
田圃から酒まで、全てにストーリがあるお酒達。
今宵はこんなお酒で行きましょう!
雄町しております。
ではでは~~~
夏です、日本酒です!!