昨日もありがとうございました。
またまた、思いっきり、酔っぱらいの担当者でした・・・
ご迷惑をおかけした方々、失礼しましたぁ~
日本酒、楽しいです。
美味しいものですから・・・
ついつい・・・ついつい・・・
ありがとうございました。
そんなこんなで、本日のお勧めです。
島根県は 扶桑鶴 (fuso tsuru)山口県にほど近い、益田のお酒です。
今日は24byの 雄町 使用の純米吟醸です。
冷たくてもフツウに美味しいお酒ですが、熱を加えると・・・
するとどうでしょう~
もっと飲みたくなるお酒、はい、軽くやばいお酒に変身します。
ついつい飲んでしまう、扶桑鶴。
今回も24byになってしまいました。
と言うのは、ただいま人気上昇中で、大畑さんのお酒は熟成すると、旨味が広がるんですよね~
どんどん早出し気味ですが、人気は衰えません。
週の始めです、扶桑鶴飲んで、今週も軽快にスタートしましょう!
雄町 しております。
ではでは~~~
昨日もやってしまいました・・・
本番
いよいよ、始まります。
寄ってしまった
これからなのに‥
寄ってしまったァ!
地下の阿櫻さんに寄って、さらに上昇・・・
するとどうでしょう、知っている顔ばかり・・・
座ってしまった・・・
お世話になります。
こんにちは。
先日の夏田冬蔵・・・
そのままでスミマセン。
しかしながら、売れてます!!
また来週、書きます、と言うのもおすすめが一杯なんです・・・
それで本日の2本目~
雁木 です。
雁木と言えば日下部さん。
人気の日下部さん?人気の雁木!!!
その日下部さん、今週も札幌にいます。
これで三週連続か・・・
札幌に住んでいるのか?
それとも誰かが札幌にいるのか・・・
まあそれはどうでもよろしい事ですが・・・
山田錦45%精米の純米大吟醸 無濾過 の生です。
45%精米の洗練された味わい + フレッシュさ =嬉しい
久しぶりの方程式の登場です。
足元は今朝がたからの雪でべちゃべちゃの札幌ですが、日本酒が美味しい事には何ら関係ありません。
さあ週末、ゆっくり日本酒、楽しみませんか?
大丸さんには、秋田 阿櫻の稲上さん、そして丸井今井さんには今日は文福の日下部さん。
さらに洞爺には多くのお蔵元様・・・
北海道は日本酒三昧です!!
雄町 しております!!!!
今年もやります!
お世話になります。
今年もこのご案内が出来る事、嬉しいです。
数える事、今回で早5回目!
全国各地から18場の蔵元をゲストに迎え、ここ札幌で純米燗酒の宴を今年も開催いたします。
日時:5月25日(日) 17時30分受付開始/17時45分開場
場所:札幌パークホテル 中)南10条西3丁目 011(511)3131(代表)
会費:8000円(税込み)全着席/フルコース料理付き
参加予定蔵元(五十音順) 秋鹿酒造(大阪)・旭菊酒造(福岡)・梅津酒造(鳥取)・大矢 孝酒造(神奈川)・金の井酒造(宮城)・川西屋酒造(神奈川)・鯉川酒造(山形)・神亀酒造(埼玉)・須藤本家(茨城)・諏訪酒造(鳥取)・田治米合名会社(兵庫)・萩野酒造(宮城)・逸見酒造(新潟)・丸尾本店(香川)・向井酒造(京都)・森喜酒造場(三重)
蔵元自身が心を込めてつけるお燗酒、そして老舗「札幌パークホテル」の極上コース料理と共に、至福の時間をお過ごしください。
定員200名様限定のこのイベント、是非ともご参加下さいませ。
詳しくは主催のお店・・・ こちらへ
もしくは・・・ あちらへ
もろはく、コモリクでも参加チケットをお預かりしております。
参加希望の方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡を雄町しております。
ではでは~~~
このご案内をさせていただいて、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~