ついに登場!
新潟は佐渡の 北雪 YK35
いつも熱心にご来店してくださる、営業の大西さん。
いらしても一度も北雪の売り込みはしません・・・
いつもお客様です、ありがとうございます。
根負けです・・・
それよりもこのYK35、IWC、
第7回インターナショナル・サケ・チャレンジ2013
大吟醸・吟醸カテゴリー
北雪大吟醸YK35がトロフィーを受賞です!
はじめて飲んだYK35も鮮烈でしたが、こちらもすごいです!!
今日もビーストキッチンさんで北雪の会が開催みたいです。
さすがに満員御礼との事。
見かけたら、ぜひ飲んでみてください。
ではでは~~~
北雪
墨廼江
こんにちは。
三連休と言うこともあり、今日も地元以外のお客様が増えるもろはくです。
道産酒、人気です!
新十津川の金滴、栗山の北の錦 北斗随想 しずくとり、ニセコの二世古、釧路の福司
旭川の国士無双、札幌の北育ち
全て、道産米100%使用のお酒たちです。
せっかく北海道にお越しいただいたのですから、道産米100%道産酒、お召し上がりください!
さて今日のお勧めです。
宮城県は 墨廼江 谷風 です!
うちのパソコン、優秀です。
SUMINOEと入れると「墨廼江」、一発で変換してくれます。
その位、昔からお世話になっております。
思い起こせば、地元仕様の弁慶岬に出会ったのが平成になるかならないかの頃でした。
きれいな和紙に真ん中の下あたりに「墨廼江」と縦に入ったラベルが好きでした。
今日は谷風です。
宮城が生んだ大横綱、谷風から来ています。
山田錦、地元の米、蔵の華を使っております。
地元志向、最近、気にしているキーワードです。
ぜひ飲んでみてください。
今日も、明日も営業です。
雄町しております!!
ではでは~~~
もろはく会です!
お世話になります。
おかげさまで20周年
~もろはく会のご案内~
もろはくはこの11月、開店20周年を迎えます。
そこでこれまでの皆様のご愛顧にお応えし、久々に「もろはく会」を開催いたします。
今回は、これまでに訪問させていただいた約100蔵のお酒を集めました。
その約100蔵の精米歩合55%前後の純米系を味わい尽くしていただきたいと考えております。
お酒の数が相当数となりますので、広い会場でゆったりとお楽しみいただきます。
また、当日は日本酒を愛する飲食店の仲間が多数お手伝いしてくれます。
もろはくの20年を支えてくれた数々のお酒を、日本酒を愛する仲間たちとご一緒に改めて味わってみませんか?
会費は8000円です。
会場の都合上、限定150名様です。
この会はチケット制になっております。
チケットは10月よりもろはく店頭で販売いたします。
今しばらくお待ちくださいませ。
「もろはく会」とは・・・
もろはくは、皆様が日本酒との素敵な出会いをお手伝いさせて頂く事がコンセプトです。
そのコンセプトから、テーマを設けて色々な日本酒を飲んでいただくための企画が「もろはく会」です。
ですから、もろはく会の趣旨を御理解していただける、もろはくのお客様へのご案内となります。
出来れば御来店していただけた事のある方がエントリーできる事になります。
(今回は20周年記念ですから、この限りではありません。ご来店のない方、ご相談ください)
今週末ですが・・・
こんにちは。
秋ですね~
そして今日は十五夜ですね。
月見で一杯!
なんちゃって~~
毎日、ここへのアクセス、ありがとうございます。
曜日感覚がマヒしている担当者です。
三週連続月曜日がお休みなのですが、慣れていない・・・
今週末も予定通り、22日の日曜日は営業です。
23日の月曜がお休みです。
よろしくお願いいたします。
昨日もここへのアクセスが多かったですが、それは隠口の森谷店長の影響なのかしら・・・
さらに地元の方以外のお客様が増えてますね。
皆さん、遠くからありがとうございます!
道産酒、金滴、北の錦、二世古中心にご用意しております。
大通公園ではオータムフェストも開催中です。
皆様の大事な連休を、さわやかな秋の様相の北海道でお楽しみください!!
雄町しております!!
ではでは~~~
北海道も熱いですよ~
お世話になります。
今日も一日ありがとうございました。
最近は、連休が続くせいか、地元以外の方が多いですね。
九州勢のお酒を紹介し来ましたが、満を持して「道産酒」お勧めいたします。
新十津川 金滴
ご存知の通り、金滴酒造は地元空知管内のお米しか使わないお蔵です。
が、しかし・・・
上川管内は旭川永山さんのお米を使ったものがありました。
23by 試験栽培米 空育177号 50%精米
そうです、雄町しております の雄町を親の系譜に持つ米、道産米です。
一時は吟風の後継種にならないとの事で、生産が中止されるところでした。
しかしながら、このお酒を飲んだ人間が黙っては・・・いられませんでした。
吟風のような味わいにはならないみたいでしたが、何よりも冷害に強い品種なのです。
さらに、道産酒では、今までにない味わいが生まれる可能性があるのも感じられます。
北海道のみならず、全国でも注目される道産米。
さらに道産米で醸した道産酒・・・
興味ありませんか?
米チェン!酒チェン!!
頑張ろう北海道!!!
よろしくど~~ぞ!!!!