お知らせ

お世話になります。
再度、ご案内いたします。
こんな企画があります。
周知の方も、エントリー済みの方も多いと思いますが、私からお誘いメールです。
今月の23日に「発酵と日本酒セミナー」なるタイトルの企画があります。
今回のご案内は、飲食業や生産者、酒屋さん、流通業、食に関する仕事をしている方のみのセミナーです。
日本酒を扱うお店さん以外でも、竹鶴に興味をもたれるお店の方、大歓迎です。
010.JPG
講師には、むかしながらの製造方法「キモト」の達人、広島県は竹鶴酒造の石川杜氏をお招きします。
日 時 6月23日(日)
時 間 セミナー 16時から    懇親会  18時から
会 費 7000円(セミナー、懇親会のコース料理とお酒は銘酒「竹鶴」込)
会 場 茶月斎 様 南3条西8丁目 大洋ビル2階
チケット制になっております。
もろはくにもチケットのご用意あります。
またお申込み、お問い合わせ先は・・・
醗酵ラリアートさん(ならみだてまさき) junmaisyu@gmail.com まで、お願いし
ます。
石川杜氏を以前から北海道にお招きしたいと思っていながら、なかなかお招きする事が出来ていませんでした。
今回は 発酵ラリアートさん のおかげで石川杜氏にお会いできそうです。
ご興味のある方は、発酵ラリアートさん、もしくはもろはくまでお問い合わせくださいませ。
改めて思うことですが、今回の茶月斎さんの小蕎さんのお料理、とても楽しみです。 お料理、そして竹鶴・・・ どんなマリアージュなのか・・・ ワクワクします。
お時間の都合のある方、参加してみませんか?
もろはく 浜口 恭行

お酒のご案内

お世話になります。
以前からお客様からもお問い合わせをいただき、入荷してもすぐに無くなっていたのが
英勲でした。
今日はさらに滋賀の銘柄を紹介します。
2013_0602moro0012.JPG
三連星 です。
お蔵のホームページからの引用です。
三連星とは、滋賀県甲賀市にある蔵元「美冨久酒造株式会社」で新しく立ち上げた新ブランドのお酒です。
・ 名前の由来は若手30代の社員蔵人3人を中心に醸す〈三〉
・種類を純米大吟醸、純米吟醸、純米酒の3種類を中心に出していく〈三〉
・ 各種類の中に無濾過生原酒(通年商品)、特別限定、季節のお酒の3タイプを出していく〈三〉
・そして・・・現在創業100周年を目前に過去三代の蔵元に敬意を表しての〈三〉。
〈三〉がずっと連なり星のごとく輝けるお酒を目指して名づけました。
とあります。
実はもろはく初登場です。
まずは飲んでみてください。
ではでは~~~

お酒のご案内

取り急ぎ・・・
2013_0602moro0007.JPG
京都の 英勲 です!

ちょっと一息

昨日もついつい飲みすぎた担当者です。
円さんで二世古と金滴を頂戴しました。
お店も満員で勢いを感じます。
そのまま勢いがついて、今週で漸進的な意味での閉店のお店に別れを告げに、そして眠い目をこすりつつ開店一周年の店に行ってまいりました。
元気なお店に行くと、パワーを頂戴しますね!!
しかも道産酒、頑張ってます!
嬉しすぎて、飲みすぎ?ました。
もちろん日本酒メインですから、二日酔いになることもなく、ただ眠たい(毎日眠たいですが・・・)だけで、起きてしまえばこっちのものです!!
金滴.JPG
田植えから早一週間、金滴になるはずだった稲も順調に育っております。
2013_0610moro0110.JPG
この一週間のお天気の良さで成育状況がほとんど同じになりました。
2013_0610moro0111.JPG
直まきの方は、今一つ伸びていないです。
水の力はすごいですね~
アルコールを分解するのにも必要ですが・・・
2013_0610moro0112.JPG
今後が楽しみです。
新十津川も伸びているのでしょうね~~~
DSCF2884.JPG
ではでは~~~

お知らせ

__.JPG
当方にもチケットがまいりますが、18日以降です。
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

2013_0513moro0090.JPG
磐城壽
若手の夜明けにも登場してくれます。
今からしっかり予習に入りませんか?

お酒のご案内

こんにちは。
来ました!
このラベル!!
2013_0607moro0093.JPG
竹の園 純米吟醸 ぱんだ祭り
今回は 「夏色 パンダの夏休み」 と、書いてあります。
WHAT A PANDAHUL WORLD
やはり、しゃれています~~~
メニューには載せていませんので・・・
でも、お楽しみに~~~~

お酒のご案内

2013_0521moro0116.JPG
菊岡さんのもう一つのブウスウのお酒をお勧めします!
おなじみ 山形県は 鯉川 です!
山形の米、出羽燦々40%精米のタイプです。
優しい感じと思っていましたが、意外にドライテイスト!
ついついノマサルタイプです。
先日、佐藤さんにお会いしてお話させていただきましたが
「初めてあった時に今年のような純米燗が開催されるなんて思わなかったよね~」
なんて会話が出てきました。
ホント、その通りです!
多くのお蔵元様がわざわざ北海道に足を運んでくださり、そして日本酒が広まりました。
皆さん、ありがとうございます。
ではでは~~~