二代目佐平次、札幌で充電しました!
函館の皆さん、特別営業の月曜日、狙い目ですね!
きちんと起きて、JRに乗っていればですが・・・
ではでは~~~
iPhoneから送信
函館
日下部さん

いつもお世話になっております日下部さんです。
お元気にお仕事されておりました。
丸井さんでした。
個性派・・・です。
こんにちは。
札幌は、とっても気持ちの良いお天気、秋の様相の 日本酒日和 です!
今日は、誰でもかれでもとはいかない個性派をご紹介いたします。
島根県は 開春 です!
字を間違うととっても大変です。
造りは「キモト」で一年木桶熟成「開春oke’09」
木桶仕込みではなく、木桶熟成・・・。
木樽熟成ではなく、木桶熟成・・・。
と、HPの紹介にも書いてありました。
今の時代には、だれも行っていない造り。
「古(inishie)」を感じさせるお酒です。
決して誰もが、好むとも思いません。
うちでは当然のようにエリアJの常連の顔立ちでおります。
そして熱を加えるとこれがまた面白い。
キモトのニュアンス、そして木桶の風味。
このバランスが面白いと私は思います。
チャレンジされたい方、雄町しております。
エリアJの常連のSさん、Hさん、いかがですか?
呼ばれてますよ~~~
素敵な秋の 日本酒日和!
いろんなところで日本酒をお楽しみくださいませ~~
ではでは~~~
寒いです。

遠吠えしたくなるような、見事なお月様です。
久しぶりの温度計です。
それにしても寒過ぎます。
なんとなく
今日も一日、ありがとうございました️
ふと頭を上げると、綺麗だなーと、思いまして…