姉妹店のお知らせ

この情報は、姉妹店「隠口」のご案内です。
またまた出てきました「えりも短角牛」を使ったコモリク料理。
今回は・・・
襟裳短角牛 001.jpg
ここのお肉はやっぱり美味しいです!
「襟裳短角牛の焼きコンビーフ」
お肉をマリネして、湯煎容器に入れ、低温のお湯で茹でます。
その後お肉をバラバラにします。
短角牛の赤身と脂身の旨味と、スジのコリコリした食感を大事に仕上げました。
あとは食べてからのお楽しみ~
今宵もコモリクで一杯いかがですか?
ではでは~~~
この情報は、姉妹店「隠口」のご案内です。

日替わりのお勧めメニュー

得意のもろはくスタイル!!
お待たせいたしました。
008.JPG
いぶりがっこ with 北海道産クリームチーズ
秋田県は横手の酒蔵、阿櫻の蔵人、平山さんが燻しあげた「いぶりがっこ」。
平山さんは照井杜氏の義兄様。
今年は大根の出来もあまり芳しくなかったみたいですが、我々のわがままに付き合ってもらいました。
そのまま食べても美味しいですよ~~
平山さん、ありがとうございました。
阿櫻はもちろん、秋田のお酒と一緒にマリアージュ、してみませんか?
ではでは~~~

ちょっと一息

今日も有難うございました。
金滴吟風、人気ありますよ、川端さん!
中央区を出てきたときは-7度でした。
担当者は雪の多い北区に住んでいます。
しかも結構寒いんですよね。
ただ今市内の気温を見たら・・・
中央区 -8
北区  -9
そんなに変わらない・・・
さらに
南区、豊平区、白石区-11
清田区-12
すごいのが厚別区-16・・・
これは寒いよね~~~
まあ冬だから、メリハリがあって・・・
今年の冬はハッキリしていて好きです。
ではまた・・・
明日も日本酒日和でしょう~~~
って書きましたが・・・
寝た直後に最低気温がバリバリ更新されていたみたいです・・・・
市内でもマイナス20度を下回ったところもあるとか・・・
明朝も寒いですね~
寒さに備えて、日本酒飲みましょう!!!
ではでは~~~

日本酒日和な・・・

こんばんは。
日本酒日和な友人が登場しておりました!!
私の愛読書 
001.jpg
あま〇ら手帳
いつも楽しく読ませていただいております。
北海道でも販売してくださって、ありがとうごございますぅ~
エセ関西人を目指している担当者にとっては、たまらない一冊なのです、はい。
今月のテーマがごっついエエ感じなんどす。
「居〇屋パラダイス」
しびれまっせぇ~
なんとそこに友人である「三ノ宮の月の輪グマさん」こと、ひのさんが紹介されとります。
しかも見開きでっせ~
003.jpg
笑顔で答える日野さん・・・
また行きたくなってきました。
005.jpg
しかしながら、こんな風に紹介されたら予約で入れないかもね~
他に知り合いの方々も載ってますね~
大阪の「燗の美穂」ちゃん、こちらもトレードのマークの笑顔が素敵です。
関西に行きたひぃ~~~
マイル調べておこうっと・・・

お酒のご案内

昨日仕事が終わって、ダルヴィッ酒の会見を見て、なぜかジーンと来ていた担当者です。
がんばれダルヴィッ酒!!
がんばれファイターズ!!!
がんばれ道産酒!!!!!
私も頑張りますぅ~
さて、北海道のお酒 金滴(kinteki)
昨年も人気のあったあのお酒が登場です!
DSCF9557.JPG
新十津川町の吟風(ginpu)を100%使用したお酒です。
DSCF9555.JPG
今回も限定の生酒での登場です。
2012.01.15 金滴  113.jpg
昨年の小林酒造さんの雪も大変ですが、こちらも大変です。
その中で昔ながらに米の手洗い、蓋麹など手間のかかる造りを経て誕生したお酒です。
2012.01.15 金滴  026.jpg
生酒の出荷は限定です。
お楽しみくださいませ。
ではでは~~~
寒さも少し戻ってきました。
日本全国、日本酒日和!!
吟風してます・・・???

姉妹店のお知らせ

この情報は、姉妹店「隠口」のご案内です。
こんにちは。
北海道の美味しいものの中に「ツブ貝」があります。
お刺身は、もちろん美味しいですし、焼いても似ても美味しいです。
さてそのツブを・・・・
牡蠣鍋、螺ガーリック 001.jpg
ガーリックバター焼き にしてみました。
道東は白糠(shiranuka)産の「真ツブ」、コリコリのツブの食感とさらに食をそそるニンニク&バター!
野菜不足にならないように、カブ、九条葱、さつま芋も一緒に入れて焼き上げました。
お酒の進む最強おつまみです!!
今日は、コモリクで一杯いかがでしょうか?
この情報は、姉妹店「隠口」のご案内です。

お酒のご案内

こんにちは。
札幌の今は、見事に晴れてます。
皆さんのところではいかがでしょうか?
さて今日のお勧めです!!
014.JPG
奈良県は千代酒造の篠峯のお酒 「櫛羅(kujira)」
蔵元さんのホームページから引用ですが・・・
奈良県の南西部に位置する御所市は、明日香の時代より更に古い時代に豪族が開いた土地と言われ、天孫降臨伝説がある高天(たかま)に代表される神話の里です。中でも役行者(えんのぎょうじゃ)が修業したといわれる霊峰葛城山からは奈良盆地を一望でき、悠久の時を感じる事が出来ます。
この葛城山の麓一帯は櫛羅という地名であり、地下水(葛城山伏流水)が豊富な土地です。この水を自家井戸より汲み出し、何の処理もせず天然水の状態で、仕込水はもちろんのこと全ての酒造用水で使用しています。
気候、土、水、米、すべての面でこの地櫛羅の風土を映しこんだお酒を造りたいとの思いから、1994年より蔵の周囲にある自家田で「山田錦」の自家栽培を始め、このお米だけで造ったお酒を「櫛羅」と命名し販売をはじめました。背丈が高く栽培する事が難しい「山田錦」ですが、肥料を控え同時に農薬を極力減らす栽培で「美味しいお酒になる酒米」を作っています。
風土を醸した酒を生むにはどんな造りが必要なのかを常に模索し、それを実現して行くことが私たちの酒造りの原点です
との事です。
すなわちお蔵のある地元の場所で採れた山田錦を使って醸されたお酒なんです。
いやはや、美味しいです!
今日は雄町ではないですが、雄町しておりますね。
ちなみに現お蔵元様の堺さんは、北海道の出身なんです。
これは張り切って応援しちゃいましょうね!!!
ではでは~~~

etc

札幌地方は時折吹雪いております。
JRのダイヤも乱れております。
2012.01.22 旭川 005.jpg
先日、旭川に行ってまいりましたが、今日みたいなお天気だと行けませんでした。
旭川にもご縁を感じます。
2012.01.22 旭川 067.jpg
お蔵の皆様、そしてご協力を頂いた皆様に感謝申しあげます。
2012.01.22 旭川 073.jpg
またこちらで報告をさせていただきます。
勉強になりました。
2012_0122moro0147.JPG
先日も本州からのお客様がたくさんお見えになって頂きました。
神戸、大阪、東京、仙台、そして道内も函館からのお客さまの皆様、ご無事に家路に着かれる事をお祈りいたしております。
もしも、交通手段が都合が悪くなったら、雄町しております。
2012_0122moro0163.JPG
皆さん、天候には十分に気をつけて行動されてくださいね。
ではでは~~~