お酒のご案内

今日のお勧めは・・・
029.JPG
不老泉 純米吟醸 活性にごり どす!
旨い、濃いだけではありません!
シュワシュワです!!
冷おろしではありません、一夏越しの火活性にごりどす。
今日はこれから行ってみよう~~
ではでは~~~

お酒のご案内

013.JPG
開けてみました。
栃木の 杉並木 大吟醸 原酒
う~~ん、明日以降に楽しみが広がる感じがしますね~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
今日は今一つはっきりしない空模様の札幌です。
しかしながら、水曜日・・・
ノー残業デー?の方も多いのでしょうか?
そういう時は・・・
「もろはく」しませんか?
今日は個性的な味わいが魅力のお酒をご紹介いたします。
まずは・・・・
001.JPG
岐阜県は 小左衛門(kozaemon) の8号酵母使用です。
独特な酸味ですが、味わいの熟成もかなり進んできて、旨味が前面に出てきました。
個性的ゆえに、ついつい盃が進んでしまう・・・
そんなお酒なんですよ。
039.JPG
愛知県は 長珍(cho-chin)
山田錦と八反錦を使った味わいたっぷりの純米吟醸です。
パワフルな味わい・・・
気になりませんか?
決して軽くない味わいだけど・・・
こちらも進んでしまう・・・
そんな体験、しませんか?
雄町しております。
ではでは~~~

ちょっと一息

お休みに室蘭に行ってきました。
001.JPG
先日は東室蘭まででしたが、今回は酒本商店様がある室蘭に行ってまいりました。
003.JPG
2年振りかな~~
004.JPG
所狭しとお酒とワインが並ぶ酒本商店様。
005.JPG
圧倒されますね~
お店構えを撮ろうと思ったのですが・・・
ナントどしゃ降り!!
あきらめました~
048.jpg
来月、酒本さんの100周年記念「さけもと銘酒祭」が札幌で開催されます。
期日は11月6日(日)
時間は午後6時開催
場所はホテルライフォート札幌
会費は6000円です。
チケットは当店もお取り扱いがございます。
楽しみですね!
続く~~~

姉妹店のお知らせ

こんにちは。
空気が澄んできましたね。
まさに日本酒日和です。
今日は隠口(komoriku)の本日のお勧めをご紹介いたします。
aa 002.jpg
こはだ(kohada)
佐賀から入荷になりました。
コハダと言えば、お寿司の定番ですね。
隠口で食べる、和食やのコハダ、いかがでしょうか?
雑誌などで、コハダを仕込んでいるときの写真をよく見かけます。
aa.jpg
隠口も同じように仕込みをしてみました。
お造り、そして定番のお寿司!
皆様いかがでしょうか?
わたし「こはだ」好きなんですよね~~~
私が食べたい!
ではでは~~~

お酒のご案内

006.JPG
高知県は 文佳人(bunkajin)
このラベルになって何年が経つのでしょうか?
なんとなく、斬新ですね。
続く・・・

お酒のご案内

こんにちは。
気持ちの良い、 日本酒日和 の札幌です。
今日は土曜日、もちろん営業いたします。
あすの10月9日の日曜日は営業いたします。
今日のお勧めです。
この一ヶ月でいっぱい出ているお酒を紹介いたします。
それは・・・
kudoki.jpgkudoki-b.jpg
山形県は くどき上手 純米大吟醸 穀潰し
地元山形県産米の出羽燦々を22%にまで精米したお酒です。
普段、精米歩合に関しては、何処まで研くのか・・・?
と思っておりますが、このお酒は面白いですね。
よく研いた大吟醸って、研くことによって余分なたんぱく質が減り、エレガントな綺麗なお酒になるか、さらに香り華やかなタイプになる事が多いと思います。
このお酒、見事にくどき上手らしく香りはふくよかです。
それで味わいはと言いますと、程よく飲み応えがあるんですよね。
バランスが欲張りな高いところで取れているんだと思います。
それで、皆さんから支持を頂いたのでしょうね。
最近は香り華やかなお酒が減っています。
何度も売り切れて、入れてはすぐなくなり、また探す・・・
これが本当に最後の入荷になると思います。
リクエストを頂いた方、お待たせいたしました。
いろんなタイプなの日本酒があります。
香りとプラスアルファーのお酒を楽しむにはモッテコイですね。
綺麗に晴れ渡った今日、このお酒はいかがでしょうか?
もう一つ・・・
006.JPG
前回もご紹介した山口県は 東洋美人 羽州誉
こちらも独特の香りと旨味のバランスは多くの方の支持を頂きました。
これまた再度メニュ-に登場です。
先日、こちらのお蔵元の澄川さんも来札してくださいました。
顔色から推察すると今年の造りも万全の体制で挑むみたいです。
23byも楽しみですね。
今日は何から始めましょうか?
ではでは~~~

お酒のご案内

頑張ろうファイターズ!
頑張ろう東北!!
頑張ろうもろはく!!!
023.JPG
先日、札幌に起こしいただいたお蔵の宮城県シリーズ です。
日輪田(hiwata) 純米大吟醸 19by
見事にこなれた感じです。
「純米大吟醸のこなれた感じ」の代表格です。
体験してください!
続いて・・・
003.JPG
お馴染 伯楽星 純米吟醸
先日お話しをお聞きする機会がありました。
3.11当日のこと、そして現在に至るまでの事。
そして今後の事。
大変なのは間違いなく、大変ですね。
ただ、今後に対しての希望や目的をお聞きし、益々応援しちゃいたくなる新澤さんでした。
明日から3連休の方も多いですね。
日曜日も営業しております。
ではでは~~~