お酒のご案内

夏です。
日本酒日和です。
軽快な飲みやすい日本酒をお届けしたいと思っているのに・・・
ついついシッカリ目をご紹介しちゃいます。
035.JPG
044.JPG
だめだ~~
瞼が重たい・・・
続きはまた後で~~~~

お知らせ

だんだんと気温も上がり、見事な7月になりつつある札幌です。
052.jpg
後志アグリフェスティバル
チームもろはくがお世話になっている、真狩の金村農園様からご紹介いただきました。
ナント行きたいけど土曜日・・・
いろいろな企画が目白押しみたいです。
「個人的には、プロが答える野菜相談所」
「トラクターの展示」
に興味があります。
詳しくは・・・こちら  まで~
もう一枚来ました・・・
053.jpg
今度は、デヴィッド・サンボーンです。
しかも、マーカス・ミラーとジョージ・デュークとの「スペシャルバンド」との事。
BOSSAさん、いつもありがとうございます。
行きたいな~~
水曜日か・・・
詳しくはこちら  まで~~
ではでは~~~
27日は水曜日、ノー残業デー、アナタはどんな日本酒日和を過ごしますか?

お知らせ

018.JPG
昨日24日のもろはく会が無事に終了いたしました。
027.JPG
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。
031.JPG
見事な精鋭の方々、あっと言う間に9升が空いて行きました。
001.JPG
山形正宗・・・
見事なお酒でした。
確かにお強い方が多かったのかもしれませんが、瓶が空くには理由があります。
それは・・・
「美味しい」
からなんです。
011.JPG
水戸部さまから直々に注いで下さったり、皆様へ丁寧に説明をしていただいたりと、それはそれはあっと言う間の2時間半でした。
美味しい、楽しい時間は短いものなのですね~
主催している私も楽しかったです。
ありがとうございます。
またお会いしましょう!
水戸部さん、
020.JPG
そしてさくらもと商店様、
017.JPG
地酒屋醸様、
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
021.JPG
006.JPG
012.JPG
015.JPG
016.JPG
019.JPG
芋煮の写真が・・・
ない・・・
ではでは~~~

お酒のご案内

すがすがしい7月の札幌です。
もう少し暑くても良いのかと思います。
その方がビールも美味しく飲めますよね~
今年3月に栃木県にお邪魔してきました。
ここでさらに、お邪魔したお蔵のお酒をご紹介いたします。
まずは・・・
011.JPG
若駒(wakakoma)
今回は雄町を使った雫の生原酒です。
雄町の強さを程よくこなして、見事に飲みごたえのあるお酒になっておりました。
優しさと旨味のバランスが絶妙です!
続いて・・・
006.JPG
お馴染み 大那(daina)
地元の酒屋様のオリジナルのご紹介です。
こちらは栃木県産五百万石を使った無濾過生原酒です。
五百万石・・・
どうもしっかりとしたイメージのお米ですが、実に程よい旨味が出ています。
さすがの一本です。
そしてそして・・・
013.JPG
仙禽(senkin)
いろんな言葉がつくこのお酒・・・
山廃 木桶仕込 無濾過 生原酒 愛山80%精米 日本酒度-3 酸度2.0
甘くてさらりと酸味があるこのお酒。
いいですねぇ~~~
この他まだあと2種類の栃木酒が皆様をお待ちしております。
7月の日本酒日和・・・
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
明日から、さっぽろ大通ビアガーデン2011が始まります。
期間は7月21日(木)~8月15日(月)となっております。
思いっきり暑くなって、短い札幌の夏を堪能してほしいと思います。
そう言いながら、暑くなると日本酒が恋しくもなりますね。
ビアーガーデンに行ってから日本酒を飲むか、ビアガーデンに行く前に日本酒を飲むのか・・・
アナタならどちらでしょうか?
強引なフリですが、暑い夏をそれぞれに楽しんでみてくださいね。
今日のお勧めです!
126.JPG
埼玉県は神亀(shinkame) の生酒です!
神亀と言えば熟成、そして燗酒・・・
しかしながら暑い夏にはこの生も仲間に入れてください。
間違いなく濃い、しっかりした味わい!!
癖になります。
淡麗も良いですが、がっちり噛みながら?飲んでみませんか?
そんな感じの旨いお酒です!!!
そう言えば・・・
7月の末に平岸の高雄さんでイベントがありましたね・・・
030.jpg
どんなことをするのかな~?
聞いてみようっと!
さてさて今日の素晴らしい北海道の夏、皆さんはどこで日本酒日和を堪能されますか?
ではでは~~~

姉妹店のお知らせ

こんにちは。
今日は気温も上がっておりますが、風が気持ちの良い夏の 日本酒日和 ですね。
今日はコモリクも参醸倶楽部もお休みなんです。
もろはくだけ営業しております。
10年前に戻った気分です。
佑ちゃんも3勝目、何と行ってもナデシコさんたちは世界一!!!!
すごいですね~~~
さてさて、今日も美味しい日本酒でいろんな乾杯をしてみませんか?
027.JPG025.JPG
鳥取は鷹勇(takaisami)は平成11byの純米大吟醸
広島は宝寿(houjyu)・・・こちらは昭和の大吟醸酒です
ではでは~~~

お知らせ

2011-07-06 himawari.jpg
こんにちは。
札幌に夏が帰ってきました。
良いお天気です。
069.JPG
実は今度の日曜日、24日に もろはく会 が開催されます。
この告知は店頭のみで行ってきました。
おかげ様でほぼ定員になりました。
お断りをさせていただいた方、ごめんなさい。
ここに来てキャンセルが出てまいりました。
ご都合のつく方でご参加希望の方がいらっしゃいましたら、お店までご連絡いただけたら嬉しいです。
会の概要をお伝えいたします。
もろはく会として、山形正宗の蔵元を囲む会を桜本商店 様、地酒屋 醸 様のご協力を得て開催いたします。
日時は7月24日
 
午後4時から7時ころまで。
会費は6500円(現金でお願いします)
会場は参醸倶楽部(南4西6)
以上となっております。
なお当日の混雑防止のため、今回は前売りチケット制で行きたいです。
よろしくお願いいたします。
真夏の暑い日に、熱い日本酒の会で暑気を飛ばしてみませんか?
ではでは~~~
ps もちろん店内はクーラーが効いてますが、どうぞ涼装でお越しくださいませ~

ちょっと一息

007.JPG
発芽が5月15日・・・
約2か月が経ちました。
元気よく、育っておりますピリカちゃん!
もう一人元気よく育っているのが、そうです、佑ちゃん!!
今日は佑ちゃんの登板です。
私は行けないのでラジオで応援します。
頑張れ、佑ちゃん!!!
ではでは~~~~