お知らせ

577-2[1].jpg577-1[1].jpg529-1[1].jpg
札幌地方はあいにくの雨ですね。
テレビのニュースで十勝地方の雪の映像が出ていましたが、北海道は広いですね。
それにしても十勝で降ったんですね~
道東でしたら解かるような気もしますが・・・
札幌は小雨が降ってます。
こんな日はドームで野球観戦かな~~
帰りはもろはくで勝利の美酒を!!!(樽美酒は土曜日の登板ですが・・・???)
本日も元気に営業しております!もちろん、姉妹店の隠口参醸倶楽部も営業しております。
お待ちしておりま~~~~ス!
ではでは~~~

姉妹店のお知らせ

793-1[1].jpg
今日姉妹店隠口(こもりく)のメニューをご紹介いたします。
なんと純米大吟醸を食べる・・・
なんです。
山田錦を50%精米して、お料理してみました。
詳しくは
http://www.komoriku.jp/
をご覧くださいませ~~
ではでは~~~

お酒のご案内

いよいよゴールデンウィークですが、札幌は残念ながらの雨です。
どうやら今日から大通公園でトウキビワゴンが出陣みたいですよ。
寒いねぇ~~~
さて本日のお勧めは・・・
2010_0413moro0069.JPG
山形正宗 大吟醸 おり酒
35%精米のおり酒です。
見た目は牛乳ですが、味わいはスッキリと飲めますよ。
香りも華やかで、喉越しスムーズ!!
続いて・・・
2010_0413moro0094.JPG
人気の定番、埼玉は神亀ひこ孫
メニュに出していても、ここでご紹介は少なかったですね。
(こんな風に紹介していないメニューはたくさんございます)
エリアJでのご用意です。
常温でよし、もちろんお燗は文句のつけようない旨さです!!!
落ち着いて飲める味わいですよ。
ではでは~~~

etc

2010_0427moro0206.JPG2010_0427moro0204.JPG
先日私の聖誕祭?でした。
皆様お気使いありがとうございます。
写真は酒飲みの先輩「T」様からのプレゼントでした。
「ハマちゃん、誕生日なの」ってT様からの電話・・・
「いくつになったの?」ってさらに・・・
30分後・・・
「ほれ、食べな~」・・じ~~~ん
太いローソクが4本と細いのが10本・・・
50じゃん・・・???(もうすぐか・・・)
ありがとうございます。
T宅では、お誕生日にはケーキと花束がつき物とか・・・
勉強になりました、ありがとうございます。
小ジャレてナイスでイケテルおっさんを目指して日々精進してまいります。
どーもでした。
(野菜もいただきました~~~)
ではでは~~~~

お酒のご案内

こんにちは。
今日は気持ちの良い晴れ間が広がりましたね。
本日のお勧めです。
神奈川県の泉橋酒造のお酒です。
100407moro 004.jpg
14by 晴瑠野 純米吟醸
常温でのご用意です。
もちろんお燗酒の切れはバツグンです。
地元産の雄町を使っております。
100407moro 003.jpg
19by いづみ橋 純米吟醸 山廃無濾過
こちらも地元産の山田錦を使っております。
比較的日本酒度は高くなるお蔵ですが、山廃の旨みをプラスして飲み応えがあります。
ではでは~~~
・・・頑張れ頑張れファイターズ・・・

定休日

2009_0705moro0018.JPG2009_0705moro0019.JPG
こんにちは。
今年もゴールデンウィークがやってきます(4月25日から5月9日かな・・・)。
もろはくは・・・
お休みは4月25日(日)
    5月05日(水)
    5月09日(日)

           となっております。  
なお隠口も同じ予定です。
参醸倶楽部は
  4月27日(火)
  5月04日(火)

         が定休日です。
楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
札幌市内は雨ですが、皆様のところはいかがでしょうか?
雨で落ち着いた感じはありますが、少し肌寒いですね。
さて本日のお勧めは、島根県の十字旭日です。
19byの生原酒のご用意です。
2年ほどの冷蔵庫での熟成を経て、味わいの幅を増してまいりました。
もう一つ・・・
山形県の三十六人衆、純米大吟醸あらばしりです。
もともとの商品名は「菊勇」です。
銘柄の「三十六人衆」とは、自由都市「酒田」を繁栄を支え、実際に町政を担当していた武士達から銘々されたとの事。
こちらは新酒です。
今日はこの銘柄で乾杯しませんか?
ではでは~~~

定休日

2009_0510s0063.JPG
写真は昨年の函館の桜の写真です。
さて今月の不定休日は、今度の月曜日、19日になります。
従いまして18日(日)19日(月)は、もろはくと隠口はお休みです。
なお参醸倶楽部は営業しておりますので、こちらのご利用をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。