お知らせ

おはようございます。
9月12日です。
今のところ、雨はなさそうな?札幌です。

皆さん周知のとおり、緊急事態宣言延長です。
もろはく、姉妹店和食屋隠口、休業を延長いたします。
札幌市のHPには「店舗掲示用ポスターの例」を毎回、用意してくれております。
私は使わせてもらっておりますが、今回は「うすむらさき」色かな?
色だけに、いろいろ?考えて提案してくれております。
休業と書いてあるのは、今回が最後になれば良いと思います。
10月以降の営業再開になりますが
お店も心も体も準備して、9月を過ごしたいと思います。
皆さんも、心待ちにしていてくださいね。
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは~~~
facebook 始めました
instagram 始めました

お知らせ

おはようございます。
8月24日の火曜日です。
気がつくと休業も4週目に入っております。
毎日、何かしらしていると
あっと言う間に時間も日にちも過ぎていきます・・・
本来なら再開準備に入るところですが
もう少し、いろいろな事に時間を使っていきたいと思います。

お隣の公園にある「姫りんご」の木に実がついております。
今は、さらに小さい青りんごです。
5月の休業中に小さい白い可愛い花が咲いておりました。
あれから3か月、実ってくるのですね~~~
そう言えば・・・
昨日のニュースで東川町のゆめぴりかの稲刈りが始まった事が
映し出されておりました。
東川と言えば「三千櫻」!
山田さん、お元気にしていらっしゃるのでしょうか~
早くお蔵にも伺えるような状況になって欲しいですね。
昨日、とあるところで普通酒の「R」を見かけました。
久しく出会えていなかったのでとても嬉しく思いました。
そういえば、Rのななつぼし使用酒もあったはず。
今年はたくさんゲットしたいですね。
お店でご紹介するのはもちろんの事、自分用にも欲しいですね~~~
実りの秋、そして仕込みの季節になっていきます。
今年のお酒の味わいを夢見つつ、休業が続きます(笑)
ではでは~~~

お知らせ

おはよーございます。
明け方、久しぶりにまとまった雨が降った札幌てす。
雨の音が心地良く、ついつい寝坊してしまいそうです。
一般的には、三連休なのですね〜
寝坊しても大丈夫かもしれませんね
全く、気がついていなく、世間について行っていないてすね(笑)

DSC_0038~2.JPG
お散歩行ってきました。
久しぶりに涼しい気持ちの良い朝ですね。
台風の動きが心配です。
皆さん、注意していきましょうね。
DSC_0039.JPG
昨日、焼き肉してみました。
豚肉中心だったので、こちらのお酒でいただきました。
食べ方は、ガーリックソルト&サムギョプサルです。
後者は辛味噌で食べる感じです。
このお酒、豚肉の旨味、ほんのりの酸にマッチしてくれます。
DSC_0040.JPG

味変させながら、頂いてみました。
お酒自体も常温で保存しておきました。
お酒の旨味の凝縮を感じながら、ついつい飲み過ぎました(笑)
DSC_0028.JPG
オリンピック、終わりましたね。
札幌の競技も暑さの中で行われましたが、関係者の皆様、お疲れ様でした。
DSC_0037.JPG
この中継の後ろに、お馴染みの大通公園の温度計があります。
木の陰で分からないですが、いつも通りの気温を指していると思います。
公式発表では、真夏日にならなかったみたいですが・・・
おそらく大通公園は30度を超していたと思います。
台風も心配ですが、今日が競技でしたら、もっと好記録が出たのかもしれませんね。
何はともあれ、オリンピックは終わりました。
今週は、夏休みの方も多いのでしょうか?
移動される方、どうぞ道中お気をつけて移動されてくださいね。
それでは~~

お知らせ

おはようございます。
8月2日の月曜日です。
昨日も日曜日にかかわらず「ひるもろ」からのお付き合い
ありがとうございました。
7月に続き、8月の営業も終了させていただきました(笑)
また、秋にお会いしましょう!

DSC_1737.JPG
「まん延防止等重点措置」が8月2日から31日まで北海道に適用されることになりました。
酒類提供の自粛要請も出ました。
もろはく、日本専門店です。
思うこともあり考えましたが、要請に従い、休業いたします。
DSC_1736.JPG
8月の札幌は、気温高めですが、穏やかな素敵な季節です。
日本酒で、おもてなし出来ない事、残念です。
せめて、オリンピックに来た関係者の方々には、雰囲気だけでも良い思い出を
お持ち帰りになられて、違う機会にでも来札いただければ嬉しいですね。
DSC_1739.JPG

姉妹店の和食屋隠口も永い休業期間に入っております。
お店には行っておりますが、設備等が長期にわたる不使用で
機嫌を損ねないかと危惧しております。
再開後には、もろはく同様にご支援を頂ければ、嬉しく思います。
営業は、しておりませんが、日々の活動、もろはくのブログ
facabookinstagramで発信してまりますので、お付き合いくださいませ。
葉月、8月です。
生命力の強い季節です。
皆様におかれましても、暑さに負けず
日本酒片手にお過ごしになられてくださいませ。
また、お会いできる日を楽しみに充電してみます。
ではでは~~~

お知らせ

おはようございます。
7月5日の月曜日です。
今朝の札幌、雨が降る前の、風が強めの朝を迎えております。
風がやんだら、次は雨ですね。
本日も15時よりしっとり営業いたします。
では、さっそく~

DSC_1456.JPG
秋田県 田从 Tabito
DSC_1457.JPG

田从 阿波山田錦 山廃純米酒 22BY(2011年) 
久しぶりの登場です。
まだあったのですね・・・
このヴィンテージ!
正直な感想です。
出会えたことに感謝しております。
データ的には
使用米 :徳島県産 山田錦
酵 母 :協会901号
精米歩合:60%
日本酒度:+6
酸 度 :1.7
アミノ酸度:1.3
アルコール度:18~19度
このようなデータです。
見事にこなれております。
妙な表現ですが「日本酒から変化している」
そう言う味わいです。
熟成しっかりしており、ナッツ類の香
しっとり感、あります。
酸味もありますが、角が取れた雰囲気もあります。
今回は、あえて冷蔵庫に入れております。
冷たいままでも心地良い旨味を楽しめます。
熱を加えますと、2次元的に味が変化いたします。
40℃、55℃と変えてみるのが楽しいでしょう。
ここで最近メニューに復活した「生チョコ」を合わせてみてください。
楽しさ倍増です!
えーっと、思う方続出!!
熟成酒もいろいろありますが
このお酒とのマッチングは嬉しい感じです!
週の始まり月曜日!
よろしければ、15時から雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

おはようございます。
昨日も皆さんのご来店、ありがとうございました。
慣れずに(笑)バタバタしております。
ご容赦のほど、お願い申し上げます。
6月23日の水曜日がやってきました。
乳酸の日なので、このお酒をと思っていたものがありましたが
この二日間で、評判の高いお酒がなくなってしまいそうなので・・・
紹介しちゃいます。
DSCF7317.JPG
佐賀県 肥前蔵心 Hizenkuragokoro
DSCF7318.JPG
特別純米 おりがらみ 生
2020年12月の日付のお酒です。
いつ出そうかと温めていた・・・
いやいや冷蔵庫にて寝かせていたお酒です。
使用米は早生系の雄山錦。
半年寝かせた成果が出ております。
問題なく美味しい!
矢野さん、ナイスです!
出来立ては、フレッシュ感アリアリの青りんご系でしたかね~
今は、ほんのり味がのった、ややビター系かな~~~???
とにもかくにも飲まれた方が良いと思います!
ご都合がつかれた方がいらっしゃましたら寄り道いかがでしょうか?
雄山しております(笑)
いやいや雄町しております。
ではでは~~~
追伸 明日、24日の木曜日は、お休みいたします。
   よろしくお願いいたします。

お知らせ

おはようございます!
6月21日の月曜日がやってきました。
まん延防止等重点措置の再適用になりました。
本日より時短にて営業再開いたします。
最終入店、酒類提供は19時で、20時の閉店です。
7月11日までこの体制で営業いたします。
定休日、開店時間、以前と違います。
今一度ご確認をお願いいたします。

DSC_1446.JPG
お月さん、上手く撮れませんでしたが
私たちを見守ってくれているように、勝手にそのように見えました~
DSC_1451.JPG
営業の申請をいたしました。
行政より、次の感染防止対策を実施するように要請がでております。
・従業員への検査を推奨する
・入場者の感染防止のための整理・誘導を行う
・発熱その他の症状のある者の入場を禁止する
・手指の消毒設備を設置する
・事業を行う場所を消毒する
・入場者に対するマスクの着用その他の感染の防止に関する措置を周知する
・正当な理由なくマスクの着用等の感染防止措置を講じない者の入場を禁止する
・施設の換気を行う
・アクリル板等の設置又は利用者の適切な距離の確保等の飛沫感染防止措置を講じる
皆様におかれましても、決して無理せずに、いらしてください。
札幌地方、昼間は気温が上がりますが、夜になると涼しいです。
店内、換気対策のために涼しい場合がございます。
寒いなどございましたら、お伝えくださいませ。
DSC_1284.JPG
私の愛読書、今年の「あまから手帖」さんの記事です。
その前からもずっと気になっていたKEG DRAFT SAKE です。
お酒の会で兵庫県は竹泉さんのデモンストレーションを見て、
そして飲んで、かなり興味を持っておりました。
今回、数件の酒屋様からご案内を頂き
もろはくに登場させることにしました。
DSC_1442.JPG
こちらの商品については、ホームページ
ご覧になってくださいね。
KEG DRAFT SAKEとは?
「酒蔵でしか飲めなかった搾りたての日本酒」
もろはくでは、搾りたてのままの状態を飲んでもらう事を目的に
今回の登場になりました。
いつまでもフレッシュな状態で、そのまま、いつでも楽しんでもらえる・・・
DSC_1437.JPG

初回導入は
長野県 大信州 DAISHINSYU
DSC_1439.JPG
特別純米おりがらみスパークリング生  

お馴染みの大信州、田中さんのお酒です!
ぜひ、出来立てのフレッシュ感お楽しみくださいませ。
もろはく、熟成酒も得意です。
熟成酒を知るためにも新鮮なタイプの味わいもご確認お願いいたします。
皆さまと再会できる事、楽しみにしております。
久しぶりの現場なのでお手柔らかにお願いいたします。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
明日から営業いたします。
昨日の朝には、申請がまだ出来ませんでしたが
夜には、すんなりできましたので
準備完了です。
ご心配いただいたT様、ありがとうございます。
デケマシタ~~!
しばらく仕事していないので、物忘れも激しくなってきましたので
何かありましたら、笑って許してくださいね。
昨日、梅干しの写真を見てきました。

DSC_1432.JPG
狸小路の民間のPCR検査を受けてきました。
前回は、口が乾いていて、唾液を取りにくく時間がかかりました。
今回は、しっかりと準備を進めて、短時間で終了です!
梅干しの写真、今回も難しかったですが
「スッパイ思い出」を頼りにトライいたしました。
皆さんも受ける時には「スッパイ思い出」の準備を
忘れずにしていかれると良いと思います。
比較的スムーズに終了いたします!
Screenshot_20210620-052800.png
じゃーん!
「低リスク」
いただきました~~
今回は結果が出るまでの時間が早かったですね~
カードも限定的ですが使用できました。
前回とは違い、唾液ちゃんをすぐに提出!
導線も改善されてますね~~
次回からは、定期的に保健所様のものを受けさせて
また報告させていただきます。
DSC_1433.JPG

スタンバイ進めております。
一か月以上仕事をしていないダレた体には、甘いものが必須です!
大好きな「ど」を食べて、今日も頑張ります~
(ドラえもんかぁ~)
雨の日曜日。
しっとりサンデーですね。
明日に備えて、肝臓のチェックも忘れずにお願いいたします。
では、また明日~~