お世話になります。
2月11日の日曜日です。
日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점
明日も祝日なので・・・
最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
もろはく、2度目の登場です。
![]()
長野県 山三 Yamasan
![]()
純米大吟醸 無濾過生原酒 山恵錦
まずはお蔵のHPより・・・
山三酒造は、信州上田の地で1867年創業した日本酒蔵です。2015年より休眠状態にありましたが、2023年2月から日本酒づくりを再開しました。
地域に根ざし、原料のお米の一粒、水の一滴までこだわり、伝統と革新の融合によって魅力的な日本酒づくりに挑戦しています。先代より継承した信州上田、真田家の家紋名を冠した「真田六文銭」と酒蔵名を冠した新たな銘柄「山三」をお楽しみください。
との事です。
精米歩合40。
まだまだ知らないお蔵元がたくさんありますね~
楽しみで仕方がないです。
どこかでみかけたら、トライして下さいね~
日曜日ですがラストオーダーは午後9時です。
張り切ってまいりましょう!
姉妹店コモリクも営業、17時開店です。
ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~
サンデーもろはく午後2時開店、山三です
火曜日午後4時開店、スキー正宗
お世話になります。
1月30日の火曜日です。
火曜日は16時開店
Open at 16:00 on Tuesday
화요일 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は17時開店
ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~~
雪国、新潟県のお酒です。
新潟県のお酒です。
酸味を得意とするお蔵が少ない気がする新潟県。
その中で酸を旨味に表現しているのがこちらのお蔵。
今回は、福井県の舞美人をトリビュートしているお酒とか・・・
乳酸も旨く感じる旨味酒です。
詳細等は不明ですが・・・
美味しいですよ~~~
明日の水曜日はお休みです。
今日のうちに・・・
雄町しております。
ではでは~~~
サンデーもろはく、午後2時から 根知男山の雪見酒
お世話になります。
1月28日の日曜日です。
日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점
最終入店、ラストオーダー20時です
Last entry、Last order is 20:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다
姉妹店和食屋隠口は、定休日です。
純米 しぼりたて生酒 雪見酒
久しぶりの登場です。
お蔵のある、新潟県糸魚川市の根知谷産で
自社田栽培の「五百万石」を使用しております。
若干だけ、加水して仕上げた新酒搾りたて生酒です。
米の旨味、そしてほんのり楽しめる吟醸香。
日本酒の世界では「テロワール」と言う言葉を
かなり以前から使用されている日本酒蔵。
地元の意識を大事にされ、日本酒を造られています。
サンデーもろはく、14時から雄町しております。
楽しい日曜日を日本酒と一緒にお過ごしください~
15時開店土曜日、鳳凰美田赤判おりがらみ
お世話になります。
1月27日土曜日。
午後3時開店。
Open at 15:00
15시 개점
最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.
姉妹店コモリクは、17時開店です。
ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~
純米大吟醸 赤判special かすみ無濾過本生
お馴染みの栃木酒です。
今回は赤判です。
山田錦50%精米の純米大吟醸。
ほんのり、オリが絡む「かすみ酒」。
この時期の限定酒です。
いろいろな新酒、生酒、おりがらみが出てくるこの季節。
この鳳凰美田も飲んでおいてくださいね。
1月も気が付くと27日。
この時期の限定品、楽しんでおいてください。
雄町しております。
ではでは~~~
15時開店土曜日、田酒のうすにごり生酒!
お世話になります。
1月20日の土曜日。
午後3時開店。
Open at 15:00
15시 개점
最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.
姉妹店コモリクは、17時開店です。
ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~
純米吟醸 うすにごり生
本日もフレッシュ感、楽しめるお酒のご案内です。
定番酒の田酒。
純米吟醸のうすにごり。
ほんのりの酸味がアクセント。
干支ラベルも美味しかったですが
こちらのタイプも楽しめますね~
数量限定での登場です。
お早目に・・・
さあ土曜日です。
午後3時から雄町しております。
明日は、お燗しましょう開催です。
おかげさまで満員御礼。
一般の営業は、ございませんのでご了承ください。
今日も楽しい日本酒ライフをお過ごしください。
ではでは~~~
年始のサンデーもろはく!14時開店、21時ラストオーダー!
お世話になります。
1月7日の日曜日です。
日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점
ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
いつもより1時間延長の日曜日です!
姉妹店和食屋隠口も17時開店です。
午後9時以降はコモリクで飲めますよ|
今日も北陸酒を応援していきます。
さらに素敵な酸の世界・・・
今日は素敵な「酸」の旨味を感じるお酒を・・・
福井県 舞美人 maibijin
データは・・・
自社田栽培山田錦40%精米
日本酒度 -2.0
酸 度 9.6
アルコール度数 15度
造られた生原酒を5年間、タンク貯蔵にて常温熟成したお酒です。
もちろん、酸っぱいです!
5年間の熟成期間で、いろんな「酸」が生成されております。
酒屋様のお言葉を借りると「酸っぱ旨い」!
まさしくその通り!
確実に酸っぱいですが(笑)
かなり旨いです!
これをお燗していただくのが、もろはく的なお勧めです。
「酸度9.6」
チャレンジャー(笑)求めます~
2024年
1/06(土) 15時開店、ラストオーダー21時
1/07(日) 14時開店、ラストオーダー21時
1/08(月) 14時開店、ラストオーダー20時
1/09(火) 16時開店、ラストオーダー21時
1/10(水) 定休日
1/11(木) 16時開店、ラストオーダー21時
1/12(金) 16時開店、ラストオーダー21時
1/13(土) 15時開店、ラストオーダー21時
1/14(日) 14時開店、ラストオーダー20時
1/15(月) 16時開店、ラストオーダー21時
1/16(火) 16時開店、ラストオーダー21時
1/17(水) 定休日
1/18(木) 16時開店、ラストオーダー21時
1/19(金) 16時開店、ラストオーダー21時
1/20(土) 15時開店、ラストオーダー21時
1/21(日) お燗しましょう!
一般営業はお休みです。
今年も有りがとうございました
12月31日、大晦日です。
今日から1月3日までお休みいたします。
2023年ありがとうございました。
![]()
コロナ・・・
この言葉の意味が分かりにくくなってきている今日この頃です。
「普通に戻った」
こちらも良くわかならない言葉に感じる一年でした。
もろはくは、もろはくらしく、今の時代のニーズを見極め
テーマであります
「皆様と日本酒との良き出会いをお手伝いする」
事に努めていきたいと強く思います。
生き残りをかけて新しい試み実施中です。
・17時前の開店
・立ち飲み
・有料試飲会
・皆様とのコラボイベント
等々
一通り良き点、そうでない点も見つかっておりますが
効果も出てきております。
さらに可能性が大きく広がりました。
新年は継続のみならず発展を目指して進化していきたいと思っております。
![]()
姉妹店隠口もお世話になりました。
店主がいない店ではありますが
多くの方のご来店をいただいております。
今の場所に移転して10年以上経過しております。
さらに発展目指して新しいご提案をしていこうと思います。
引き続き応援、よろしくお願いいたします。
2024年
いろいろな事が変化し、発展する年になりそうです。
足元を見つめ直し、
もろはくは31年目
隠口は23年目。
営業年数はベテランなのでしょうが
気分はいつもフレッシュな感覚で
挑んでまいりたいと思います。
一年ありがとうございました。
素敵な新年をお迎えください。
1月4日(隠口は5日)に、お会いしましょう。
ではでは~~~
追伸 数年前より年末年始のご挨拶のお手紙を控えさせていただいております。
誠に勝手では、ありますがご理解いただけますようお願い申し上げます。