ちょっと一息

おはようございます。
8月30日の月曜日です。
月末なんですね~
今日と明日、金融機関は忙しそうですね~
なんとなく・・・
そう言う忙しさが羨ましい~
8月末日の気分です。

DSC_0186.JPG
穏やかな日が続きますね~
気温も30度手前くらいなのでしょうか~
この暑さが恋しくなる季節も来ますので
大事に楽しみたい、そんな気分です。
DSC_0212.JPG
日曜日の昼下がり、午前中に用事を済ませ
テレビの前に集合です。
プレーしている選手は、しっかりと分かっているのでしょうが
テレビだけ見ていると、同じチームの選手がいっぱい?
帽子の丸と角。
左腕のデザインの違い。
ユニフォームメーカーの違い。
色調が少し違いましたね~
甲子園から近くの学校なので
宿泊なしで甲子園の応援に駆け付けれますね~
JRは、もちろんなのですが、南海か近鉄の利用の違いに
なるのでしょうか~~
(土地勘のない私には、そう思えるけど違うかな~笑~)
両校ともお疲れ様でした。
見事な決勝戦でした。
熱戦をありがとうございました。
新チームでの活動が開始されます。
休憩期間も短いでしょうが、今後の活躍にも期待したいですね。
札幌地方、気温高めの日が続きそうです。
そう言う時には・・・
DSC_0000_BURST20210830075939117_COVER.JPG
秋田県 飛良泉 Hiraizumi
DSC_0216.JPG

山廃 純米 FOUR SEASONS《春》うすにごり
「今日の棚から一掴み」
春のお酒です。
スペックは
麹米に酒こまち、掛米に美山錦を使用し60%精米。
日本酒度は-27で酸度が4.4。
アルコール14度、酵母はきょうかい酵母 No.77です。
旨味を残しつつ酸味がたくさん感じる味になる酵母の使用酒です。
爽やかなのですが、間違いなく、何か食べたくなる・・・
この暑さを楽しみつつ、このお酒を飲みたいです。
甲子園は終わりましたが、応援局が耳に残っております。
有名(らしい)なのですが、アフリカンシンフォニー、ジョックロック
と言う曲がしっかり残っています。
さらに南海チームの「コカパバーナ」近鉄チームの「君の瞳の恋してる」が
印象深く心地よく残響で、この期間の応援ソングにしたいと思います。
今日も気温高めの札幌です。
週の始まり月曜日、張り切ってまいりましょう!
ではでは~~~

ちょっと一息

おはようございます。
8月29日の日曜日です。
8月も、もう少しで終わりますね。
皆さんの8月、どんなひと月でしたか?
ふと考えた時に・・・
日の暮れが早くなったような気がします。
今度は夜をどのように楽しむか・・・
考えてみたいですね。
お散歩してきました~

実に気分の良いお天気の札幌です。
青空がキレイで
気のせいか、雲もとってもキレイに見えます。
コロナ禍になって、空を見上げることが多くなりました。
空を写真に収めるのって、難しいですね~~~
そんなことを思う8月の終わりです。
29日は肉の日・・・
予想最高気温も29度・・・
写真の使いまわしですが・・・
DSC_7159.JPG
「肉」したいですね~~
そんな時に一緒に楽しませてくれるお酒。
何を選びましょうか~
食べるものにあわせる
食べる味付けにあわせる
飲みたいものから食べるものをあわせる・・・
いろいろですね~~
棚から一掴み、してみます。
無性にこの銘柄が飲みたいです。
DSC_0000_BURST20210829075708302_COVER.JPG
滋賀県 不老泉 Furosen
DSC_0211.JPG
純米大吟醸 山廃仕込み
近江高校は敗れましたが、滋賀県のお酒です。
朝から、このお酒をどのように楽しむか・・・
考えて、肉の日を過ごしたいと思います。
皆さんは、どんな肉の日を過ごしますか~~~
ではでは~~~

ちょっと一息

おはようございます。
8月28日の土曜日です。
なんとなく、毎日落ち着かない日々を過ごしている担当者です。
今朝もお散歩してきました。
風もなく穏やかな朝ですね。
陽射しは、すでに暑いです!
札幌も真夏日になるのでしょうか~~

DSC_0002_BURST20210828064652020_COVER.JPG
マリーゴールドって言うんですね。
何年か前に流行った歌のタイトルですね。
ご近所さんのお花を撮らせていただきました。
黄色いタイプです。
黄色のマリーゴールドの花言葉は「健康」なんだそうですね。
皆さん、健康ですか?
私にはキレイに見えたので、健康なんだと思います。
よくよく見ると
「いづみ橋」がとまっていました。
今日みたいな風の弱い日にもたくさん飛んでいると思います。
しばしの休憩でしたね~~
DSC_0201.JPG

パラリンピックも開催されていますけど
甲子園準決勝ですね。
雨の影響を「もろ」に受けている今回の大会ですね。
関西勢同士の戦いに興味津々です。
第一試合は
不老泉、松の司、七本鎗などの滋賀県と雑賀、紀土などの和歌山県です。
どちらも人気のお酒が多い県です。
第二試合は
みむろ杉、篠峯、風の森などの奈良県と蒼空、京の春、玉川などの京都府ですね。
味わい豊かなお酒も多く、歴史的にも非常に興味深いところの対戦ですね。
どうしても、単純に高校野球の目線で見たいのですが
気になる銘柄ばかり・・・(笑)
やはり私は「健康」なんですね~
皆さんは、どのように観戦されますか?
いづみ橋の神奈川県も甲子園で活躍が多いですが
今年は、関西勢を応援しながら楽しみたい。
晴天の札幌の土曜日です。
皆さんは、どのように「健康」に過ごされますか~~
ではでは~~~

ちょっと一息

おはようございます。
8月27日の金曜日です。
今月最後の日本酒フライデーとなります。
皆さんは、今日の日本酒は何を選びますか?
朝からいろいろ検討してみてくださいね~~~

たこ焼きしてみました。
久しぶりのたこ焼き器の登場です。
おかげさまで沢山食べらされました(笑)
不思議な方言?ですが、
通用しますか?
皆さん、たこ焼きの時の日本酒、何を選びますか?
焼きたては、熱いので、ビールを欲するのかもしれませんね~~
具材も選んで、日本酒も合わせてみると、楽しいですね。
日本酒フライデーです。
ぜひ、日本酒のお供もお楽しみください。
DSC_0169.JPG
休業は続きます。
再開目指して、あらためて、いろいろ見直ししてみました。
「e-ラーニング」受講してみました。
店内の感染対策に対して補助金が出るみたいなので
積極的に受講してみました。
もう少しお時間がとりやすいので、いろいろやってみたいと思います。
それでは楽しい
日本酒フライデーをお過ごしくださいませ。
ではでは~~~

ちょっと一息

おはようございます。
今日から気温が高めに推移しそうな札幌です。
真夏日も今週位が最後なのでしょうね~
暑さ、楽しみたいものですね。
DSC_0152~2.JPG
コスモスでも黄色い花のコスモスが咲いております。
キバナコスモスと言うらしいです。
雨不足のせいか、いつもの年よりも生育が良くないみたいですが
可愛い花が咲いております。
植物は強いですね~
DSC_0163.JPG
休業の要請のタイトルが変わりそうです~
今度は本格的に休業のお店が増えそうですね。
その前にお蕎麦してきました。
東区は苗穂のお蕎麦屋さんです。
店主の方、同い年の方です。
いつも通りに話が進みます。
もちろんお蕎麦も進みます。
聞きますと、営業時間も検討中みたいです。
感染防止対策がしっかりされている店内に、ひっきりなしにお客様もいらしてましたが
ランチするのも大変になるのでしょうか~~
モロハクも休業前に多くの方のご来店をいただきました。
お休みされるところ、ここ数日、さらに忙しいですね~~
その後は、ゆっくり休んでください。
今日も書類の整理と断捨離が続きます。
ではでは~~~
追伸
昨日お問い合わせがあり「お勧めにごり酒」を聞かれました。
酒屋様をご紹介させていただいて、お店の方に相談して購入してもらいました。
完全なにごり酒?ではなく、無濾過生原酒のおりがらみをお勧めしてくれたみたいです。
その方の好みを掴んでくれたのでしょうね~
「美味しかった」
と言う報告をいただきました。
酒屋様、ありがとうございました。

ちょっと一息

おはようございます。
雨の朝をむかえた8月25日の札幌です。
しっとりお天気です。
ウィルスも流されて欲しい、そう思う気分の朝です。
北海道、またしても緊急事態宣言となりそうです。
詳細がはっきりしましたら、またお知らせいたします。
9月12日までの休業は、そのまま継続です。

枝豆の収穫しました。
昨年と比較して、サイズは小ぶりなものの
実の入りも良く、味わいも豊かで美味しく食べました!
しっかり食べて、健康維持に努めていきます(笑)
豆も実る季節なのですね~~~
DSC_0168~2.JPG
今日からススキノの職域接種が開始されます。
すすきの観光協会様のご尽力に感謝いたします。
ありがとうございます。
担当者、一足先に一回目の接種いたしました。
噂されるように上腕に重さを感じます。
ジーっとしていたら、何も感じません。
しいて言うなら、50肩の方が段違いに厳しいです(笑)
そう言いながら・・・
今日は、25日と言う事で日本全国にごりの日なのです!
担当者は、アルコールを控えるように指示されましたので
皆さんにお願いしようと思います。
日本酒には、コロナに対して効果的な成分が多く含まれていると言われております。
とくに、にごり成分にも多く含まれているとか・・・
ぜひ皆さんも、日本酒やにごり酒を飲んでいただき
コロナ対策を含めた楽しみをしていただけたらと思います。
担当者、枝豆食べて、対策していこうかと思います。
ではでは~~~
追伸 2月16日のブログでも、にごり酒のおすすめを書いております。
   よろしければ、ご覧になってみてください。

お知らせ

おはようございます。
8月24日の火曜日です。
気がつくと休業も4週目に入っております。
毎日、何かしらしていると
あっと言う間に時間も日にちも過ぎていきます・・・
本来なら再開準備に入るところですが
もう少し、いろいろな事に時間を使っていきたいと思います。

お隣の公園にある「姫りんご」の木に実がついております。
今は、さらに小さい青りんごです。
5月の休業中に小さい白い可愛い花が咲いておりました。
あれから3か月、実ってくるのですね~~~
そう言えば・・・
昨日のニュースで東川町のゆめぴりかの稲刈りが始まった事が
映し出されておりました。
東川と言えば「三千櫻」!
山田さん、お元気にしていらっしゃるのでしょうか~
早くお蔵にも伺えるような状況になって欲しいですね。
昨日、とあるところで普通酒の「R」を見かけました。
久しく出会えていなかったのでとても嬉しく思いました。
そういえば、Rのななつぼし使用酒もあったはず。
今年はたくさんゲットしたいですね。
お店でご紹介するのはもちろんの事、自分用にも欲しいですね~~~
実りの秋、そして仕込みの季節になっていきます。
今年のお酒の味わいを夢見つつ、休業が続きます(笑)
ではでは~~~

ちょっと一息

おはようございます。
雨あがりの気持ちの良い朝をむかえている札幌です。
トンボが気持ちよく風に向かいながら飛んでおります~
ご近所の建設現場の警備員さんが関係者の皆さんとかわす
「おはようございます」を聞くと、今日も現場が始まる感じで
一日のスタートを感じます。
飲食業、必ずその日に初めてお顔を見たら、時間に関係なく
「おはようございます」です。
最近、ほとんどこの会話をこなしておりませんね~
寂しい限りですね~~

どんぐり、実っておりました。
更に実るのでしょうか~~
早いですね~~~
季節の移り変わり・・・
秋の気配、アリアリです。
DSC_0159.JPG
今週、当社では、ワクチン接種ウィークとなります。
ようやくうてますね~~
担当者は、ワクチンナビで探したクリニックでの接種となりますが
この日までお時間がかかりました。
スタッフは、すすきの観光協会様の職域接種です。
こちらも途中の中断があったものの、結果的には、ほぼ同じ時期に接種となりました。
協会様には、感謝しております。
ありがとうございます。
職域の会場では、いろんなお顔に会えるのでしょうね。
大きい声は無理ですが「おはようございます」が
沢山出てくることと思います。
休業中のお店が多いエリアの職域接種に感謝して
一週間のスタートをしてみたいです。
今日は23日「日本全国乳酸の日」。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~