11月23日、日本全国にごりの日です。
本日は午後2時からの昼もろ営業です。
と言う事で、乳酸に感謝、もろはく初登場!
キモトのお勧めを~~~
静岡県 萩錦 Haginishiki
純米 きもと 無濾過生原酒
もろはく初登場!
生原酒ですが、少し熱を加えたいタイプです。
味わい豊かに膨らみますよ~~~
今日はツインなおすすめでまいります。
よろしければ、昼もろ、いかがでしょうか?
ではでは~~~
JAPANESE SAKE BAR
お世話になります。
11月22日の月曜日、16時の開店です。
21時ラストオーダーで22時の閉店です。
23日が勤労感謝の日と言う事で、祝日前なのですね。
連休中の方も多いのでしょうか。
よろしければ、日本酒しませんか~~
人気銘柄、登場しております!
Hello! KOUEIGIKU 無濾過 生原酒 愛山
佐賀県の復活蔵ですね。
話題沸騰中のお酒です。
今日は、愛山使用酒。
そして無濾過生原酒~
もう飲んでみてください!
止められない止まらない・・・
今日は、ご予定を早目に済まして
日本酒しましょう!
ではでは~~~~
追伸 明日の火曜日の祝日ですが、もろはく、こもりく
日祝日モードで営業いたします。
お世話になります。
11月21日の日曜日は、14時の開店です。
20時ラストオーダーで21時の閉店です。
「ひるもろ」雄町しております。
さてさて、この時期のお待ちかねアイテムの登場です。
今年も来ましたよ~
而今の一発目「にごり」の生です。
麹米に山田錦。
掛米に五百万石。
特筆すべきは、麹の使用歩合。
34%です。
一般的には20%程度のなのですが
しっかりがっちり発酵させているのですね~~~
今年の味わいも素敵です!
日曜日は14時からの昼もろでお会いしましょう!
ではでは~~~~
追伸 今のもろはくの席数ですが
昔より、席数を減らしております。
5名以上の方がご一緒にお座りになられる
お席のご用意がありません。
恐れ入りますが、4名以下でのご利用をお願いいたします。
お世話になります。
11月20日の土曜日は15時の開店です。
お買い物帰りに、フラッと「寄りもろ」お願いいたします。
先日「北海道の酒アワード2021」なるイベントが開催されました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
結果は、道産米を使った茨城の「結」さんがグランプリとなりました。
おめでとうございます!
さてさて、もろはくでも道産米を使った本州のお蔵のお酒をご案内しておりますが
このお酒、飲んでみて欲しいです。
純米大吟醸 無濾過生原酒 きたしずく 平成1by
もろはく人気のアイテム「姿」。
そして「きたしずく」40%精米。
「無濾過生原酒」・・・
気になるキーワード、続出です。
さらに冷蔵庫熟成品。
ほどよくこなれて、旨味も前面に出てきております。
北海道産米、全国のお蔵元様でも、気にしていただいております。
それをさらにいろんなお蔵元様にご使用いただき
知名度も、美味しさもアップしてますね~
今日は、道産米使用酒で行ってみましょう!
外のお天気は、あまり良くないですが、室内は安定した日本酒日和です。
よろしければ、サタデー日本酒、しませんか?
雄町しております。
ではでは~~~~
お世話になります。
11月19日の金曜日は16時からの営業です。
「さぁ!サッポロ冬も泊まってスマイルクーポン」って、ご存知ですか?
今日から使える、旅のクーポンです。
実施期間は、チェックイン日からチェックアウト日まで。
内容は、宿泊者に施設内の飲食や施設提携先店舗等で利用できる2,000円のクーポン券を配付する事です。
もろはく、姉妹店和食屋隠口では、このクーポンをご利用いただけます。
詳しくは→ こちら をご覧ください。
さあ日本酒フライデー!
行ってみよう!!
純米本生 微発泡 うすにごり
KEGの第7弾の登場です!
当店でも人気の山口酒、「貴」の地元銘柄「男山」でリリースされた微発泡うすにごりです。
発泡感は優しめで、甘すぎず、炭酸ガスのプチプチした清涼感を感じながら心地よく楽しめるお酒です。
ずっと出したくて出したくて~~~
ようやくお披露目です。
いろんなお酒達がいっぱい出てくるこの季節に、あえてのご紹介!
ぜひぜひぜひ、お試しください!!
まずは、今日のKEGから始めましょう。
さあ、日本酒フライデー!
日本酒しましょう!
ではでは~~~
追伸 「gotoeat北海道お食事券」引き続きご利用いただけます。
ぜひ、もろはくご近所の銀行様、信用金庫様でお求めになられて
ご利用くださいマセマセ!