お酒のご案内

お世話になります。
弥生、三月になりました。
本州での、桜が咲いているSNSを見かけますね。
そう言う季節ですね。
札幌は、雪がありますが、気のせいか、少し暖かい空気を感じますね。
さてさて、緊急事態宣言・・・
トイレットペーパーを見かけませんが
お店には、日本酒がたくさんあります!
日本酒はいっぱいあるので安心してください!!
では、本日のおすすめです。

DSC_8332.JPG
長崎県 六十餘洲 Rokujyu Yosyu
DSC_8333.JPG

純米吟醸 山田錦 生酒
毎回のご案内時に
「長崎県のお酒を飲んだことがない」
と言ってくれる方も多いですね。
もろはくでも、他県よりご紹介することも少ないですね。
で、今回は、純米吟醸の生酒です。
穏やかなおいしさ、バランス感が素敵です。
落ち着いて飲む・・・
ついつい飲みすぎる・・・
なんて素敵なお酒なんでしょう~
宣言、出てますが、よろしければ
体の内側から日本酒効果で元気に過ごしましょう!
ではでは~~~
今日から三月です。
下記の通り、変更の宣言をします。
・おタバコについて
26年間、喫煙可能店舗として営業してまいりましたが
3月1日より、店内を全面
禁煙とさせていただきます。

(電子タバコ等もご遠慮いただきます)

喫煙をされるお客様にはご不便をお掛けいたしますが
ご理解とご協力をお願い致します。
どうぞよろしくお願いいたします。
もろはく 店主

お酒のご案内

お世話になります。
三月、弥生になりました。

今月の定休日は・・・
毎週日曜日
 9日 月曜日
23日 月曜日
です。
よろしくお願いいたします。
・おタバコについて
26年間、喫煙可能店舗として営業してまいりましたが
3月1日より、店内を全面
禁煙とさせていただきます。

(電子タバコ等もご遠慮いただきます)

喫煙をされるお客様にはご不便をお掛けいたしますが
ご理解とご協力をお願い致します。
どうぞよろしくお願いいたします。
もろはく 店主

日本酒日和な・・・

お世話になります。
DSC_8337.JPG
先日、ご案内いたしました
上方日本酒ワールド
が、延期になりました。
従いまして、チケットの販売は、当店では、行いません。
9月の開催との連絡をいただきました。
その時にチケットが当店にも来ると思いますので
北海道でチケットを買って
大阪で楽しんでください!
よろしくお願いいたします。
お問い合わせしてくださった皆様
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

おはようございます。
宣言中の快晴の札幌です。
2月29日、忘れられないウルー年になりそうです。

DSC_8350.JPG
もろはく、こもりくは、17時から開店いたします。
いろいろな方面からご心配頂いております。
もろはく、こもりくのスタッフ、知恵熱?の者(笑)を含めて
元気です!
その家族もみんな元気です!!
ご心配、ありがとうございます。
皆様のところでも、今後も不安も増えていくと思いますが
心穏やかに、日本酒とともに、明るく毎日を過ごしていきましょうね。
本日のご案内です。
DSC_8347.JPG
北海道 札幌市 千歳鶴 Chitosetsuru
DSC_8348.JPG

札幌限定 千歳鶴 鶴の汲みたて生
第三弾の純米吟醸です。
2月13日のブログでもご紹介しております。
北海道のお酒、千歳鶴。
札幌市のお酒、千歳鶴。
本日、外出を控える方が多いと思います。
道内の皆様、こういう時こそ、北海道のお酒、飲みませんか?
道外の皆様、よろしければ、北海道のお酒、飲んでみてください。
DSC_8247.JPG
上川限定酒 神川 はつしぼり生
DSC_8248.JPG
も、まだまだ、ございます~
明日の日曜日は、もろはく、こもりく、定休日です。

快晴の札幌です。
ありがとうございます。

姉妹店のお知らせ

お世話になります。
この記事は、姉妹店隠口(こもりく)の情報です。
本日のおすすめは・・・
komoriku-unagi.jpg
はい「うなぎ」です。
毎年夏のお勧めでは、お世話になっております。
やはり冬のウナギ、脂のノリが良いですね。
こう言う季節!
こういう時期!!
こそ、スタミナアップで乗り切りましょう!!
何の根拠もないですが・・・
当方のお客様、比較的、インフルエンザにかかる方も少ないかもしれません。
当方のスタッフも、インフルちゃんで医療関係の方にお世話になることが少ないかもしれませんね。
もしかしたら・・・
日本酒飲んでいたら・・・
病にも強いのかも・・・
何の根拠もありません。
そう思う今日この頃、どうぞ、皆さん
それぞれの対処方法で、この期間を乗り切りましょう!
私は、常に日本酒です。
ではでは~~~
この記事は、姉妹店隠口(こもりく)の情報です。

お酒のご案内

お世話になります。
2月28日の日本酒フライデーです!
もろはく、こもりく、午後5時開店です。
なんとなく、ご近所さんの家庭で、お子さんたちのために
グランドマザーの皆さんが登場されているような感じですね。
ある意味、一緒に過ごせる大事な時間なのかもしれませんね。
そう言いながら・・・
日本酒フライデーです。
今日は、リクエストの多いもろはく定番酒を~

DSC_8345.JPG
秋田県 新政 Aramasa
DSC_8346.JPG

・No.6 ナンバーシックス
Sエッセンス、X、Xエッセンスの3種類です。
このシリーズは、新政の唯一の定番生酒となっています。
新政発祥の6号酵母。
その魅力をダイレクトに表現することを目的に醸造されるラインが「NO.6(ナンバーシックス)」とのことです。
・PRIVATE LAB プライベートラボ
貴醸酒の陽乃鳥(ひのとり)。
低精白純米酒の涅槃龜(にるがめ)。
今日は、2タイプです。
・スペシャル
異端教祖株式会社。
使用米 あきた酒こまち
精米歩合 30%
生酛木桶仕込み
白麹仕込み
・アーカイブス
低精白純米酒 純米酒90%
今の涅槃龜の前のお酒ですね。
残り僅かです。
新しくなった新政。
その頃からいろいろとご案内してきております。
2月もそろそろ、終わりですね。
2月も飲み残すことなく?過ごしていきましょうね。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
2月27日の木曜日!
快晴の日本酒日和の札幌です。
何かといろいろなことが起きてますが
もろはく、こもりく、元気に営業中です。
しかもこの環境の中で、多くのお客様にもご来店頂いております。
ありがとうございます。
それでは、通常通りに本日のおすすめ~~

山口県 東洋美人 Toyobijin
純米大吟醸 白鶴錦 40
おなじみ、もろはくでも人気酒の東洋美人です。
お蔵元も、ブレイク当時は、若手と言われていた方ですが
今では、多くの時代の後継者のお皆様から、慕われる先輩になってらっしゃいますね。
その澄川さんのお酒です。
担当者も気になっている酒米「白鶴錦」です。
いろいろな白鶴錦のお酒をご紹介してまいります。
担当者自身、飲んだ事の回数が少ない酒米です。
まずは、飲んでみて、確認しながら、味わいを楽しみたいと思っております。
素敵な味わいのお酒を飲んで、心豊かに、そして冷静に・・・
慌ただしい季節ですが、過ごしていきたいと思います。
今日は、東洋美人でまいりましょう!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
2月26日の水曜日です!
札幌地方、快晴!!
絶好の日本酒日和です。
もろはく、こもりく、全員元気に営業中です!!

まずは、ご案内。

DSC_8337.JPG
むか~し、むか~~し
参加させていただいた
上方日本酒ワールド
が、今年も開催です。
今年は「ケイハチロウ」さんが2回目の出店ですよ!
詳しくは・・・
Facebookは・・・
です。
担当者は、土曜日は、札幌にて、通常通りにお仕事です。
日曜日は、普通通りにお休みなので、大阪に行ってみようかと思っております。
行ってなかったら、ごめんなさい(笑)。
なお、チケット、もろはくでお取り扱いしております。
札幌でチケット購入!
そして大阪で参戦!!
いかがですか?
と言いながら、チケットは、ありますが
もろはくでの販売は、3月からとさせていただきます。
ご了承くださいませ。
ハイ、そのケイハチロウさんと一緒に参戦お蔵元のお酒を
今日は、お勧めいたします。
DSC_8338.JPG
北海道 倶知安町 二世古 Niseko
DSC_8339.JPG

・純米大吟醸
 北海道産酒造好適米 彗星 40%精米
 2019年に初リリースのお酒です。
 600本限定のお酒です。
 やわらかい酒質、素敵ですよ~
・純米 きもと 生原酒 北力
 北海道室蘭市の酒本商店さまのプライベートブランドです。
 伊達産(鈴木農園さん)の「北雫」を使用。
 精米歩合は60%。
 さらにそのお酒を無理を言って生原酒で詰めていただいたお酒です。
 数十本詰めてもらっているので、どこかで見かけたら飲んでみてください。
 どんどん、味が乗ってきております。
 生酒を温めるのが嫌では、ない方、温めてみてください。
 きもと感、乳酸感を楽しめます。
今日は、上方日本酒ワールドにケイハチロウさん一緒に参戦する二世古酒造さまの
お酒をお勧めいたします。
札幌地方、晴天の日本酒日和。
よろしければ~~~
ではでは~~~
3月からのご案内をさせていただきます。
・おタバコについて
26年間、喫煙可能店舗として営業してまいりましたが
3月1日より、店内を全面
禁煙とさせていただきます。

(電子タバコ等もご遠慮いただきます)

喫煙をされるお客様にはご不便をお掛けいたしますが
ご理解とご協力をお願い致します。
どうぞよろしくお願いいたします。
もろはく 店主