おはようございます。
5月17日の日曜日です。
今日の量り売り、お休みいたします。
また明日から、量らせてください。
メジャーカップで量るのも、少し慣れてきました(笑)
この量り売り業は、永い?みたいなので、もう少し鍛錬してまいります。
明日以降も、こんな、お酒もご用意いしていきます。
180ccと300ccの2タイプで販売しておりますが
下記のようなお酒、大吟醸もご相談ください。
数量に限界があるので、瓶ごとの販売は、難しいです、悪しからず~
山形県 十四代 Jyuyondai
大吟醸 生
よろしければ、この機会にチャレンジしてみてください。
また、普段、あまり日本酒を飲まれない方も
この量り売りで、ご自身の好みもお探ししてみてください。
出会っちゃうかもしれませんよ~~
先日、私自身がテイクアウトにチャレンジしてみました。
![]()
#隠口 鯖棒寿司
狙い通りの、オリジナル的な味わいです!
ぜひチャレンジしてみて欲しいです!
#ケイハチロウさん とりとしいたけの南蛮漬け
鳥、美味しいですね~
さすがの逸品でした。
#ケイハチロウさん 野菜とゴロゴロ野菜の冷たいサラダ
存在感ある味わいが素敵です!
これでノマサル!!
#よろしければもろはくのお酒の量り売りいかが
そんな時に、いろんなお店が趣向をこらした
お酒の量り売り達もあわせてみてくださいね。
そんなこんなで
本日、5月17日、お休みいたします。
量り売りは、続きます!
ごきげんよう!
今日は、お休みいたします。
秋鹿
おはようございます。
曇り空の札幌、5月16日の土曜日です。
量り売り始めて十日目です。
とりあえず、休まず過ごしてきました。
仕事があるのは、ありがたいですね。
日々いろんなことが変化する状況ですが
皆様のお顔を拝見することができ
どんなお酒をお勧めしようか、
お酒達と作戦会議をする毎日を過ごしてきました。
日曜日の営業を自粛前から考えておりました。
今回の機会にチャレンジしてみて、良かったと思いますが
とりあえず、自粛も延長になりましたので
ここ辺りで一日休憩を頂戴して
明日の日曜日は、お休みいたします。
お休み前のお勧めのお酒は、こちらです。
秋鹿 純米酒 千秋 バンビカップ 180cc
お世話になっております大阪の秋鹿です。
毎年5月、田植えで忙しい時期ですが
北海道にお越しいただいておりましたね。
今日は、バンビカップです。
精米歩合70%の純米です。
アルコール度数も比較的軽め。
ただ秋鹿ですから味はありますよ~
個人的には、このままの常温から
気が向いたら少し温めてみては、いかがでしょうか?
優しいお米の旨みとコクのある味わいが楽しくなります。
このお酒、そのまま180ccのカップ酒です。
ふたを外して、そのまま、ご自宅でお燗してみてください。
姉妹店こもりくの鯖の棒寿司にも楽しめるお酒です。
「タクのみ」増えてますので
どこかで見かけたらご購入
そしてお楽しみくださいませ~~~
量り売り、日々の営業と違うので
Tシャツと帆前掛けで皆様をお迎えしておりました。
このTシャツは、2015年に大阪の上方日本酒ワールドに
札幌のみんなと2回目に参戦した時のものです。
とても暑く、大変な一日でしたが、とても楽しい思い出のイベントでした。
そんなことを懐かしく思い出しながら
日々過ごしております。
また、大阪に行きたいです。
特にこのイベントには、お客様で参加してみたいですね。
そう言いながら、体と心がうずいてくるかもしれませんが・・・
ハイ、土曜日です。
とりあえず、10日間ありがとうございます。
量り売りは、続きます・・・
ではでは~~~
本日、5月15日(金)は、15時から
お世話になります。
本日も「寄りもろ」ありがとうございました。
本日は、15時から営業いたします。
いつもより、1時間遅めですが、よろしくお願いいたします。
金曜日ですね。
そうです・・・
日本酒フライデー!
本日は、こちらをご紹介!!
・竹泉 純米 香色
酒どころ、米どころの兵庫県産米で出来た純米酒。
丁寧に造られた甘みを抑えたタイプです。
冷たくするとキレの良い味わいで、温めるとやさしく広がる米の旨味、
そして程よい酸味が味わえるお酒です。
・竹泉 純米吟醸 雄町 飴色
お蔵のある地元和田山産の契約栽培米「雄町100%使用した純米吟醸酒。
米味、感じる一本です。
優しい香りとやわらかい米の旨味を楽しめるお酒です。
個人的にそのままの温度、もしくは、軽く温めると、何か食べたくなる
そういう感じのお酒です。
いつも、もっと味わい豊かなタイプをお勧めしておりますが
テイクアウトに合わせて、食べ物との相性抜群な竹泉。
定番的味わい、竹泉のマルチな可能性をご堪能下さいませ。
明日、明後日は、14時から営業いたします。
17日の日曜日は、お休みいたします。
本日もよろしければ「寄りもろ」いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
舞美人 純米大吟醸 28by
お世話になります。
5月14日の木曜日です。
量り売り、2週間目に入りました。
多くのリピーターの方、感謝いたします。
今日は、個性派、ご紹介です!
純米大吟醸 無濾過生原酒 28by
当店で人気「酸フェチの皆さん」大集合!
角の取れた酸味が刺激的!
普段あまり感じる事のない酸の旨さを体験できます!
個性的故、個人で一升瓶を購入するには勇気が必要ですよね。
そんな時、量り売り、大チャンス!
酸に慣れていない方には、やや酸っぱく感じます。
ワイン好きの方には「こんな日本酒があるんだ」と、よく言われます。
今まさにテイクアウト時代到来。
いろいろなお店のテイクアウトのそれぞれのテイストのお料理に合わせてみませんか?
新しい体験、発見出来ますよ~~
今日は、木曜日。
週末に向けて準備をしていきませんか?
よろしければ、遠回りの帰り道「寄りもろ」していきませんか?
ではでは~~~
![]()
追伸
姉妹店「和食屋 隠口」の鯖棒寿司。
お陰様で好調です。
ご興味、おきましたら、こもりくまで
お電話にて確認してみてください。
写真の棒寿司の肉厚感(多少、違いがあります)、びっくりです。
ありがとうございます。
田酒 純米吟醸 渡船
お世話になります。
5月13日の水曜日です。
今日の札幌地方の天候は「晴れ」!
日中の傘マークも消えましたね~
昨夜の夢です・・・
ジンギスカン・・・
しかも晴天の中・・・
さらに「外」・・・
願望の表れかと・・・
「くひたひ」・・・
そんな気分の朝を迎えました。
健康な証拠と思い、今日も、量り売りに精を出します!
本日のお勧めは、こちら~
純米吟醸 短観渡船
はい、2019年5月の日付の田酒です。
「もろ熟」です。
開店当初からの定番銘柄の「田酒」。
いろんなヴィンテージが「開かずの冷蔵庫」にあります。
今日は、こちら!
おそらく、この季節に同じものが酒屋さまの店頭に出ていると思われます。
よろしければ、そちらの新しいものと飲み比べてみるのはいかがでしょうか?
うちのは、180ccで、提供いたします。
宅のみで、飲み比べ、いかがでしょうか?
提案その2
![]()
姉妹店「和食屋 隠口」の鯖の棒寿司です。
この棒寿司、味が2タイプあります。
個人的には「プレーン」タイプに合わせてみるのも
良いのかと・・・
今日は「田酒」で、まいりましょう。
今日も、足の運動を兼ねた帰り道、ほんのちょっぴりの遠回り・・・
ではでは~~~
今日は、竹鶴 番外編です
おはようございます。
5月12日の火曜日の朝を迎えました。
今日も傘マークがない、お天気予報ですね~
実に気持ちの良い札幌の5月を感じます。
今日も元気にお酒の量り売りいたします。
お近くにお越しの際には、お立ち寄りくださいませ。
今日は、こちらを~~
小笹屋竹鶴 番外編 純米原酒 中生新千本 28by
はい、人気の竹鶴です。
「小笹屋」表記ですので原酒となります。
裏ラベル参照して欲しいのですが、このお酒は
「頭(かしら)」が中心の酒造りとなっております。
お米も「中生新千本」となっております。
平成28年の仕込みなので、速醸タイプですが
旨みが前面に出ております。
最近、近所のお店さんでもテイクアウトが多いです。
和食に限らず、いろんな素材や調理法を駆使したものが多いです。
そのテイクアウトに合わせてみてはいかがでしょうが?
もちろん?味しっかり系ですので、万人向きと言われると
少しハードルも上がりますが、しっかり目の味付けのお料理には
楽しいパートナーになると思われます。
お肉料理、揚げ物、少しスパイシーなもの等々・・・
皆様の視点で、楽しみを増やしてみませんか?
今、180ccと300ccの量り売りなので
こう言う機会にトライされてみては、いかがでしょうか?
新しい発見、あるかも知れませんよ~
よろしければ、テイクアウトの帰り道に
今日もチョッピリの遠回り、いかがでしょうか?
今日も日本酒で楽しい組み合わせ、お楽しみくださいませませ~~
ではでは~~~~
コマーシャル
姉妹店「和食屋 隠口(こもりく)」
活動開始です。
「量り売り」始めます。
あわせて・・・
「隠口特製鯖棒鮨」販売いたします。
「鯖」大好きの原料理長が作る棒鮨。
味わいも二色~
「ノーマル」と「スモーク」!
こんな棒鮨、いかがですか?
それに合わせての日本酒チョイス!
森谷店長並びにスタッフのお勧め日本酒の
量り売り~~~
ご自宅で「タクこも」してみませんか?
よろしければ、ご用事の帰りの回り道・・・
こちらも頭に入れておいてくださいね。
ではでは~~~
姉妹店「和食屋隠口」
のコマーシャルでした。
姉妹店「和食屋 隠口」が活動を開始いたします。
お世話になります。
本日2度目の投稿です。
ただいま、お酒の量り売りの営業中です。
雨も上がり、気持ちの良い風が店内に入っております。
![]()
おなじみ、姉妹店「和食屋 隠口」がそろそろ活動を開始します。
詳しくは⇒ こもりく
をご覧くださいませ。
今日も「もろはく」の量り売り、20時まで営業しております。
回り道、いかがでしょうか・・・
ではでは~~~