お世話になります。
今日から北海道神宮例大祭。
街中に人が増えそうですね。
山車や神輿も出ますね。
天気予報に注目が集まりますね。
さらに今日は、水曜日。
ノー残業デー、嬉しい気分ですね。
そんな気分の良い日に・・・
プレミアム純米大吟醸35 生酒
今年もやってきましたプレミアム。
コストパフォーマンス抜群です!
ぜひぜひ、飲んでみてください。
まずは飲んでみてから~~~
JAPANESE SAKE BAR
お世話になります。
神宮祭の幟が気になりますね。
高校生時代、このお祭りから制服が夏服になったのを覚えております。
さて今日は、リクエストの多いこのお酒を紹介いたします。
純米吟醸 雄町55% 生
一升瓶の出荷が264本の限定品
岡崎市の4人の若手蔵人が醸す丸石醸造さんのお酒です。
お蔵元が立ち上げた2年目のブランドが、この「二兎(にと)」です。
よく耳にしてましたが、ようやく初登場と相成りました。
それぞれの仕込み量も少なく、一升瓶と四合瓶、それぞれ数量限定のお酒です。
飲んだ事のある方もいらっしゃると思いますが、どうぞ飲んでみてください。
あえて昔からの7号酵母を用いておりますが、現代風の味わいに仕上がっております。
今日は、二兎からお願いいたします。
雄町しております。
ではでは~~~
お世話になります。
ヨサコイ、終わりましたね。
この時期、必ず雨が降りますね。
雨も必要ですが、踊り子さん達も大変そうでしたね。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
昼間は晴れ間が広がりますが、朝晩は涼しいですね。
ほっと一息、日本酒しませんか?
しっかりテイスト好きの皆様、お待たせいたしました。
登場です。
きもと 純米 無濾過生原酒 23by
無農薬の五百万石を使ったタイプです。
23byなんですが・・・
見事な管理ですね。
このお酒は、もろはく熟成ではなく、酒屋様熟成です。
丁寧に保管されていたことを感じます。
ありがとうございます。
月日を経てますが、良い意味で角が取れかけているこのお酒。
ぜひ、ご賞味くださいませ。
今週は、北海道神宮の例大祭が開催されます。
街中のにぎわい、嬉しいですね~~
わっしょいわっしょい!!
ではでは~~~
お世話になります。
なんとなく、雲行きが怪しい札幌です。
ヨサコイなんですが・・・
また雨でしょうか?
今日はしっかりテイストのご紹介です。
幸の鳥 生もと純米吟醸 生原酒
「コウノトリを育む農法」で作られた五百万石の60%精米のキモトの原酒です。
25BYになります。
このお酒のスタートは24by。
きもとのスタートの年でした。
ちょうどその年にお蔵に伺っておりました。
その翌年も出てきたので、数本、熟成してみました。
しっかりとした骨組みのお酒です。
プラス熟成で味わいが深まりました。
きもとならではの味のキレが、濃い味わいの中に光っています。
旨味たっぷりの竹泉、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~