お酒のご案内

お世話になります。
今日も快晴の札幌、実に日本酒日和ですね~
今週もよろしくお願いいたします。
お休みだった担当者、用事を順調に?済ませていたはずですが・・・
気がつけば夕方。
家に戻り、椅子に座った瞬間・・・
寝てました。
今度は起きたら、寝れない・・・
結果、一杯飲んでしまった、担当者です。
宅飲み.jpg
真ん中のワインを飲んでいると、このお酒を飲みたくなりました。

20160326_011919.jpg
福井県は 舞美人 maibijin
20160326_011925.jpg

純米大吟醸 無濾過生原酒 自社田 山田錦
とりあえず、700本限定と連絡をいただいております。
それもそのはず、確かこちらの生産石高は、100石と聞いております。
自社田で栽培した山田錦を使用して造られる純米大吟醸です。
当店のお客様は、ご存知の方が多いですが、こちらのお蔵のお酒の特徴は「酸」にあります。
遠慮なく酸を出した造りです。
他社のお酒とは、少し風合いが違います。
それが癖になる・・・
万人向きとは思いませんが、興味のある方、大集合です!
何かと忙しい年度末。
少し個性的な味わいで、刺激、楽しみませんか~~~
雄町しております。
ではでは~~~~
自社田 山田錦40%精米 酸度 2.8 アルコール度数 17~18度

お酒のご案内

お世話になります。
早くも土曜日・・・
昨日のススキノは、人がいっぱいでしたね~~
さて今日はいかに~~~

20160326_011815.jpg
埼玉県は 花陽浴 hana abi
20160326_011837.jpg

純米大吟醸 山田錦40%精米 瓶囲 無濾過 生原酒
生産量は多くないみたいです。
花陽浴(はなあび)らしく、際立った吟醸香を感じます。
香りだけではなく、旨味もあり、さらに切れていきます。
う~ん、雰囲気ありますね。
最近、こう言うタイプが減ってきていますね。
華やかな吟醸香をお好みの方、必見です。
週末です。
張り切ってまいりましょう~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今日も時折雪模様の札幌です。
春なんですが、春っぽくないですね、最近・・・
さあ、週末、そして25日。
はい「日本全国にごりの日」

20160324_002758.jpg
群馬県は 町田酒造 machidashuzo
20160324_002803.jpg

純米吟醸 山田錦 直汲み&にごり
前回ご紹介のプレミアム同様、コストパフォーマンス抜群の町田酒造。
2月出荷の山田錦使用のにごりです。
個人的に、生の場合は特に「直汲み」がお気に入りです。
加圧されていない部分を詰めてもらった、出来立て感が強いお酒ですね。
そして今回は、お酒の元の「にごり」入りです。
すっかり札幌の街にもお馴染みの銘柄酒。
今日は、にごりで参りましょう~~
ではでは~~~
追伸
久しぶりにもろはくに行こうと思っている方へのご案内です。
<営業時間変更の御案内>
かねてから、日ごろの営業について、検討しておりましたが、
平成27年9月1日から下記の営業時間へ変更しております。
開店18:00
閉店24:00
(ラストオーダー23時)
どうぞよろしくお願いいたします。

お酒のご案内

お世話になります。
今一、気温が上がらない札幌です。
皆さん、風邪ひいてませんか?
今日は少し熟成したお酒を紹介しましょう。

20160323_155636.jpg
神奈川県は 隆 ryu
20160323_155642.jpg

2011年の純米吟醸です。
地元、神奈川県産の若水(わかみず)55%精米。
火入れタイプの熟成酒です。
若水、あまり聞きなれない米の名前ですね。
昭和60年に愛知県で登録されたお米みたいです。
現在も愛知、神奈川、群馬などで生産されているみたいですが
あまり聞かない名前です。
そのお米で造ったお酒の熟成酒です。
程よくこなれて、旨味ものっています。
そんな隆、いかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今月も23日「日本全国、乳酸の日」やってまいりました。
そしてこの日に、この銘柄が登場する事が多くなってきました。
そのお酒とは・・・

20160320_153109.jpg
鳥取県 梅津のキモト umetsu no kimoto
20160320_153117.jpg

はい、乳酸と言うよりも、酸度4.2で有名になった21byです。
まあ、酸っぱいです。
ですが、このお酒を紹介した後に、酸フェチが喜ぶようなお酒が全国から名乗りを上げてきてます!
みなさん、初めは「酸っぱい顔」をしておりますが、慣れるんでしょうか・・・
納得の表情に変わっていきます。
乳酸+熟成×梅津流=旨い
と言う事になっております。
はい、今日は日本酒造りに大事な「乳酸」に感謝する日となっております。
どこかで、乳酸を感じるようなお酒に出会いましたら、遠慮なく、やってください。
はい、今宵も日本酒でお楽しみくださいませませ~~~
ではでは~~~

定休日

お世話になります。
今月の定休日です。
21日(月)22日(火)27日(日)
よろしくお願いいたします。

ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今日は、寒い札幌です。
氷点下ではないものの、寒いです・・・
繰り返しながら春を待つ感じですね。
さて今日のお勧めのお酒のところは、春満開でしょうか・・・

20160318_150144.jpg
広島県は 寳剣 houken
20160318_150150.jpg

雄町ストの担当者です。
それゆえ、雄町使用のお酒を使うことが多いのですが・・・
今日は、山田錦。
兵庫県産特A地区の山田錦50%精米
いいですねぇ~
山田錦を使うと上品に仕上がり過ぎるのですが、こちらは麹の感じがしっかり残っていますね。
と言いながら、しつこくない。
山田錦使用酒のキレの良さを感じます。
絶妙のバランス。
飲み過ぎます。
今日は久しぶりの日曜日営業。
雄町しております。
ではでは~~~
追伸
本日、20日の日曜日、営業いたします。
21日(月)22日(火)お休みします。
よろしくお願いいたしますね。