お酒のご案内

3週連続、月曜日がお休みでしたが、本日は営業いたします。
今週はこのお酒から始めましょう。
2013_0921moro0008.JPG
石鎚 です。
冷でも燗でも美味しい石鎚です!

日本酒日和な・・・

イベント.jpg
ただいまから、イベント、参加いたします。
この後に、こちらに参加しました。
001.jpg
とても楽しい会でした。
会場でお会いした方、ご挨拶できなかった方、失礼いたしました。
また違う会でもお会いしましょう。
矢田さん、そしてお蔵元様、花山様、ありがとうございました。
また来年、よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

今日も快晴、オータムフェスト日和ですね。
日曜日の試飲会のチケット、あと2枚だけあります。
ご都合のついた方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいね。
昨日の記事で、兵庫神戸と埼玉が抜けているとご指摘いただきました。
もちろん、パリーグのメンバーですよ!
一緒に盛り上がりましょうね~
はい、本日のお勧めです。
リクエストが多いこのお酒、ありました。
046 - コピー.JPG
新潟県は 村祐 です。
示す偏がしっかりとわかる文字ですよね(味に関係ないけど・・・)
春先に出てきたお酒だから、もうないだろうと確認してみたら・・・
ありました!
独特なフルーツを思わせる豊かな香り、そして旨味たっぷりの味わい。
この季節になると、だんだん少なくなる味わいです。
季節は秋になり、食材も出会いものも出てくる時期ですが、あえてフレッシュなお酒の
熟成して旨味がプラスされた味わいはいかがでしょうか?
雄町しております。
今週の日曜日は、普通通りの定休日です。
ではでは~~~

ちょっと一息

ゴールデンイーグルスの皆さん、リーグ優勝、おめでとうございます。
いろいろな事があった分、格別の喜びでしょうね。
心よりお祝い申し上げます。
千葉、福岡、札幌、そして宮城、東北とパリーグは、盛り上がりますね。
野球に感謝です。
クライマックス、そして日本シリーズでの活躍を祈念いたしますので、パリーグ代表として頑張ってください。
応援しております︎

image.jpg

さて、
ちょっと一休みしております。
菓か舎さんのロールケーキ、マロンです。
栗、ですね〜
栗か・・・

お酒のご案内

こんにちは。
最低気温、10度を割ってきた札幌です。
こちらにお越しの際には、上着が必需品です。
本州との気温差が大きですので、十分気を付けてお越しください。
そして北海道をご多能ください!
大変、お待たせいたしました。
013.JPG
奈良県は、風の森です!
何度も紹介させていただいておりますが、改めて風の森の主な特徴は・・・
1 今は全量、純米系のみの生産です
2 無調整で生原酒です
3 蔵独特のこだわりの搾り方
です。
014.JPG
今回は、笊籬(いかき)採りです。
4月11日以来の登場かな?
私もこの方法を直かに見たことがないですが、説明等を見ると「笊籬状(いかきじょう)のスクリーンを、沈めてモロミと清酒を分離する画期的な技法」と、ありました。
効果は斗瓶取と同じような感じになる言われ、さらに空気に触れる時間も少ないとのことでした。
造ったことがないですが、なんとなく雰囲気が伝わってきます。
再三再四、リクエストが多かったですね。
お待たせいたしました。
数は入りました、十分にご堪能ください。
今回は地元米「キヌヒカリ」使用酒です。
雄町しております
ではでは~~~

頑張ろう北海道!

札幌市内の酒屋さんの動きも変わってきました。
活発です!
市内の酒屋さんも、代かわり、そして新しい酒屋さんも登場してきました。
そしてこんな企画が生まれました。
2VGA.jpg
今まであるようでなかった、酒屋さん同士のタッグですね。
ある時はライバル、しかしながら北海道にお酒の魅力を伝えると言う意味では同士ですね。
こんな企画素敵だと思います。
とある、そば屋の主人との会話です。
そば屋「同じ日とかにイベントするなら一緒にやればよいのにね」
飲み屋「いろいろと発信していることもあるから難しいんじゃない」
そば屋「参加者はその方が喜ぶンんじゃない?」
飲み屋「確かにそうだよね」
そば屋「昨年の秋だって、大きなイベントがかぶっちゃって、参加者も大変だったよね」
飲み屋「それは言える」
五十前のオヤジが二人がブツブツ言ってもラチがあきませんが、三十代中心の若手の酒屋、
やってくれました。
この企画、そして今後が楽しみな北海道の日本酒シーンですね。
楽しみ、楽しみ~~~
ではでは~~~
PS こちらのチケット、もちろんお預かりしております、よろしくです!!

お酒のご案内

2013_0907moro0039.JPG
残草蓬莱です。
お蔵にお邪魔したのは2006年、平成18年でした。
お蔵についたのはもう夜でしたが、お蔵の前の2本の大きなケヤキが印象的でした。
樹齢400年以上とか・・・
残草は「ざるそう」と読みます。
昔は小字残草(こあざざるそう)という土地にあった事から
この蔵を「残草」と呼んでいたらしいです。
うちのお店では残草(ざるそう)と言うよりは、昇龍蓬莱と言った方が馴染みがありますね。
私がお邪魔したころには、まだこの残草と言う商品はなかったのです。
聞けば、昇龍は酒屋さん直取引流通で、残草は地元中心に一般流通されているものだとか・・・
名前はここまで・・・
さてさてこのお酒の杜氏の大矢さんは8代目。
やる気満々の杜氏兼お蔵元様です。
就任当時は、いろんな夢をもくろみながら、試行錯誤されていたと思います。
埼玉の神亀さんやその他のお蔵元様からも、酒造りをレクチャーそして応援をいただいていましたね。
今ではすっかり蓬莱ブランドを確立され、年々出てくるお酒が楽しみで仕方がありません。
今年の10月の酒本さんの会にもいらしてくれるのかな~~~
そんな神奈川のお酒、蓬莱、いかがですか?
雄町しております!!
ではでは~~~

頑張ろう北海道!

image.jpg

おはようございますm(__)m
昨日の夕刊のオリコミです。
またしても、日本酒の特集記事です。
出てくる酒は道産酒。
そして書いているのは、そう、 道産酒バーの鎌田さん。 
さすがです!!!