お酒のご案内

お世話になります。
最近、お酒の回転が速いです・・・
と、言うよりも紹介しきれていないお酒が多いです。
一気に行ってみたいと思います・・・
DSCF4023.JPG
おなじみ 道産子営業部長のいらっしゃる 阿櫻
DSCF4030.JPG
和歌山の 雑賀 雄町しております。
DSCF4050.JPG
鳥取は 諏訪泉 満天星 3年熟成 旨い!
DSCF4073.JPG
佐賀の 天吹 このラベルは見たことがなかった・・・
DSCF4042.JPG
山形正宗 まさしくドメーヌを目指したお酒です、応援しちゃいます!
DSCF4068.JPG
冨玲 梅津のきもとのお蔵です、旨味のある酸は、魅力的です!!
DSCF4041.JPG
阿部さん、いやいや阿部勘!!
とりあえず・・・
紹介しきれていないうちに無くなりそう・・・
ありがとうございます。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
12月、師走突入です。
数か月ぶりに家におりました。
ほとんど寝ていましたが・・・
さて師走です。
この季節は、日本酒がいっぱい、いっぱいあふれる季節です!
サイコーです!
一夏越しの味の乗った日本酒、出来立てほやほやの日本酒、さらには一年の自分へのお疲れ様的な
プレミアム酒等々、わくわく日本酒ワールドです!!
そんな中で12月のスタート酒は・・・
DSCF4014.JPG
今は山形県の 磐城壽 です!
元々は福島県なのは、もうご存知ですね~
つい先日、同じく一生幸福をご案内しましたが、あっと言う間に終了でした。
今回は
DSCF4015.JPG
23by、移って初めての年のお酒です。
雄町 使用の山廃 純米大吟醸です。
酒屋様にももうないとの事でしたが、見つけました!
旨味が凝縮です。
12月のスタートには、ぜひ、このお酒を・・・
もちろん 雄町 しております!!
ではでは~~~

お酒のご案内

DSCF4101.JPG
金滴 吟風 山廃 純米吟醸
DSCF4102.JPG
川端杜氏、24byの渾身の作!!
25byの新酒が出てきましたね、ですから・・・
温存しておきました・・・
ふふふ・・・

お知らせ

お世話になります。
2013_1110moro0516.JPG
いつもお世話になっております若山象風先生の東京での個展が明日が最終日です。
心落ち着く先生の書、ぜひご覧になってください。
詳しくはこちら↓
https://www.facebook.com/shoufu.wakayama
ではでは~~~

定休日

お世話になります。
明日から師走ですね。
もろはく・コモリクの12月の定休日のご案内です。
12月 1日(日)
12月 8日(日)
12月15日(日)
12月23日(月)
12月31日(火)

どうぞよろしくお願いいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
陽が差さない札幌です。
なんとなく寒いです。
さて11月最終日お勧めは・・・
DSCF4027.JPG
愛知県は 義侠 です。
初めて飲んだ時は強烈のインパクト!!
今でも忘れないくらい。
最近は上品になってきたような気もします。
今日は21by。
旨味の上乗せが嬉しく感じます。
週末の土曜日、今年の出来事を思い出しながら、日本酒一杯いかがですか?
雄町しております!!
ではでは~~~

お酒のご案内

おはようございます。
昨日降った雪が固まって、ガリガリ路面の朝だった札幌です。
さてさて11月も残すところ今日を入れて2日ですね。
月日の流れるのがナマラ早く感じる今日この頃です。
この季節、夏場を越して味のノリを深めたお酒と新酒の両方が出てくる
季節となりました。
もろはくの新酒、25byのスタートはこのお酒から参りましょう・・・
DSCF4112.JPG
佐賀県は 鍋島
雄山錦50%精米の純米吟醸 しぼりたて生 NewMoon です。
DSCF4113.JPG
中汲み 純米吟醸 無ろ過 生原酒
長い長い・・・
DSCF4114.JPG
鍋島らしさが詰まったお酒です。
フレッシュ&フルーティー、まさしくそのものです。
ぜひお試しください!
さらに・・・
DSCF4108.JPG
鍋島 純米大吟醸 2012
本来なら2013なんですが、あえて一年寝かせたこのタイプ、ご紹介いたします。
山田錦35%精米の鍋島最高峰のお酒です。
一年の月日がどのように流れているのか・・・
ご確認ください。
日本全国 日本酒日和 の昨今です。
乗り遅れずに日本酒ライフ、ご堪能を・・・
雄町しております!
ではでは~~~

お酒のご案内

写真.JPG

おはようございます。
写真の通り、市内はすっかり冬になりました。
が、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
雪の降り始め・・・
渋滞かな~~~
さてそんな日のお勧めです。
DSCF4038.JPG
札幌市内、にわかに話題の 王禄 です。
どうやら市内の酒屋さんにも登場ですね。
当店はもともと本州の酒屋様から分けていただいておりました。
今回も、もうないであろう20byのご案内です。
千葉のKさん、飲みごろですよ!!
DSCF4040.JPG
飲んでみてください、冷蔵熟成の賜物ですよ。
もちろん数量は限定。
雄町しております!!
ではでは~~~