お酒のご案内

こんにちは。
昨日のファイターズ、陽選手のねばり、見事でしたね~
4三振の後の10球以上のねばり、素敵です!
今日も頑張れ、ファイターズ!
2009_0510函館行き0060.JPG2009_0510函館行き0034.JPG
写真は2年前の函館の写真です。
もうすぐですね。
札幌のJR病院さんの庭の桜の木も、枝が色づいてきておりました。
さてさてそんな今日のお勧めです。
広島県(カープも頑張れ)のお酒です。
2011_0417moro0075.JPG
桜吹雪 です。
そして高知県は
2011_0417moro0080.JPG
亀泉 です。
続きは・・・
お店でね~~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

いまひとつハッキリしないお天気の札幌です。
風が強く、昔は「バフン風」なんて言っていたとか・・・
そんな強い風に負けない、今日のお勧めです。
「熟成酒」
DSCF6648.JPG
まずは兵庫県は下村さんのお酒 奥播磨(okuharima)
DSCF6638.JPG
そして前回、「強力」でご紹介した いなば鶴(inabatsuru)
続く・・・

お酒のご案内

来ています。
DSCF6698.JPG
新潟の新星 村祐 亀口取り

姉妹店のお知らせ

姉妹店、参醸倶楽部おすすめです。
お待たせいたしました。
207483_169798479741586_134254479962653_368996_7144185_n[1].jpg
札幌の隣町、当別町から 朝どりのアスパラガス が到着です。
まだかまだかと言うお声も多く、大変大変お待たせいたしました。
アスパラの旨味をたっぷり堪能してください!!
さらにさらに・・・
215607_169799446408156_134254479962653_368999_2190724_n[1].jpg
今が旬の ホタルイカ
自家製のしょうゆ漬け、さらに軽くスモークいたします。
私これが大好きです!!!!
参醸倶楽部のお勧めでした~~~
ではでは~~~

etc

先日のお休みに以前から気になっていたお蕎麦屋さんに行ってきました。
何かと私のご縁のある三吉神社さんの西隣  「花桐」  さんにお邪魔してきました。
031.JPG
清潔感のあるお店で、お店に入ると美味しい香りがしてきます。
この日は、
024.JPG
京都からのタケノコのお刺身
027.JPG
茄子
025.JPG
そして人気の鯖の黒酢〆をいただきました。
どれもこれも丁寧な仕事がされており、もちろん味わいは品があり、お酒がススンデしまいました。
開店時間に近い時間にお邪魔しましたが、お客様がたくさんいらっしゃいました。
お忙しいところにスミマセンでした。
028.JPG
占めにお蕎麦頂きました。
しっかし味わいのある、コシのあるお蕎麦でした。
美味しかった~~
美味しいお野菜を食べて、〆にお蕎麦・・・
さらに日本酒・・・
ついついお酒が進むのを抑えるのが大変でした。
高橋さん、ご馳走様でした。
なかなか行けませんがよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
ps そのあとに伺がったのは・・・
032.JPG034.JPG
でした。
おなかいっぱいであまり飲めませんでした。
でも美味しかったです。
ご馳走様でした~~~~

お酒のご案内

今回東北のお酒の応援もすごいですが、栃木も応援よろしくお願いいたします。
そこで・・・
031.JPG
辻寛之(tsujihiroyuki)
元々は辻善兵衛商店さんのお酒です。
2011.03.06栃木県 297.JPG
栃木県内でも1、2位を争う伝統ある蔵元で創業は宝暦四年(1754年)。
2011.03.06栃木県 285.JPG
栃木県は真岡にあるお蔵で、現当主は15代目、造りを担っているのが16代目の若き蔵元杜氏「辻寛之」氏。
米、造りに全てこだわったものを中心に辻善兵衛の名前がつけられます。
今回は16代目の名前がついたお酒の紹介です。
2011.03.06栃木県 360.JPG
お酒を造ることが大好きな16代目。
とても穏やかで優しい口調で説明してくださる辻さんですが、造りの話になると目がキラキラと光ります。
2011.03.06栃木県 330.JPG2011.03.06栃木県 371.JPG
そんな熱い魂の入ったお酒、飲んでみませんか?
2011.03.06栃木県 290.JPG2011.03.06栃木県 373.JPG
もう一つ・・・
034.JPG
大那(daina)です。
今回は「きもと」です。
昔ながらの製法のお酒です。
2011.03.06栃木県 185.JPG
ガッツ阿久津氏が醸します!
2011.03.06栃木県 151.JPG
以前にも大那を紹介させて頂きましたね。
大那とはホームページにはこう載っております。
大那(だいな)名前の由来
那須高原の南端、那珂川とその支流、箒川、蛇尾川の3つの川が村内に流れておりあちこちで清水や涌き水が見られ、古来より農業や稲作が盛んに行われてきました。
この大いなる那須の大地が育んだ豊穣なバックグラウンドを大切にし、それを日本酒という形で伝えられたらと思い「大那」と銘名しました。農業製品として「大那」を造り続ける事、表現し続ける事が大切だと考えてます。
本当に見事な田園風景の中にお蔵はありました。
そのおくらの「きもと」!
ぜひ飲んでみてください。
ではでは~~~

お知らせ

今年も開催されます!
純米酒札幌応援団の晴れる屋さん、マルカ商店さんが中心になって開催されるお酒の会です。
開催要項を記載しました。
jyunmaikan.jpg
第二回 札幌純米燗 初夏の宴 2011
5月29日(日)
受付開始17:30
開場  17:45
会費8000円(税込み) 前売りのみ・全着席料理付き(当日券はございません)
札幌パークホテル 中)南10条西3丁目 011(511)3131・代表
純米酒造りを追求し続けるプロフェッショナル集団全量純米蔵をめざす会の会員を中心とした全国各地の蔵元をゲストに迎え、ここ札幌で純米酒の宴を今年も盛大に執り行います。
今回のテーマは「飲んで守り伝えよう 日本の文化と伝統を」。
蔵元自身が心を込めてつけるお燗酒、そして老舗「札幌パークホテル」の極上料理と共に、至福の時間をお過ごしください。
参加予定蔵元(五十音順)
 秋鹿酒造(大阪)・旭菊酒造(福岡)・井上合名会社(福岡)・梅津酒造(鳥取)・大矢 孝酒造(神奈川)・金の井酒造(宮城)・川西屋酒造(神奈川)・鯉川酒造(山形)・下村酒造店(兵庫)・神亀酒造(埼玉)・須藤本家(茨城)・諏訪酒造(鳥取)・タカハシ酒造(三重)・萩野酒造(宮城)・藤井酒造(広島)・逸見酒造(新潟)・丸尾本店(香川)・向井酒造(京都)・森喜酒造(三重)
お問い合わせは、純米酒札幌応援団
 011(207)1170 (晴れる屋) 011(511)0959 (マルカ商店)
チケットの販売を開始いたしました。
当店でもチケットをお預かりしております。
ではでは~~~

etc

今月の休みは自粛を止めております。
昨日も飲みました。
2011_0417moro0084.JPG2011_0417moro0086.JPG
テーマは「きもと」。
昔ながらの日本酒の製造方法です。
多くのリスクを抱えながら出来たお酒は、非常に味わい深いものになっております。
私見ですが、昨日もたくさん飲みました。
もちろん酔っ払いました。
暴言も多かったと思います。
しかしながら今日もカナリ元気です!
二日酔いはありません!!!
完全発酵・・・
素敵過ぎます~~~
2011_0417moro0087.JPG
会場は某〇〇倶楽部。
2011_0417moro0094.JPG2011_0417moro0092.JPG
そしてご一緒していただいたのは、私の心の師匠「とりきん」の佐々木マスターや兄貴分の「道」の小野寺さん。
その他の方々も飲食業界に携わる方やそれに順ずる男性だけの会にしてみました。
自粛ムードが多い中、我々飲食関係の人間がまず自粛を止める!
皆さんにご賛同いただき、開催してみました。
2011_0417moro0089.JPG2011_0417moro0091.JPG
みなさん、お休みの貴重な時間のご出席ありがとうございます。
お酒の味わいはもちろん楽しかったです。
日本酒に出会えて、しかもその日本酒のおかげで知り合えた方たちばかりです。
日本酒ありがとう!
これからもよろしくです!!
ではでは~~~