お知らせ

心配していた新澤さんから近況報告のメールが来ましたのでご覧くださいませ。
各位
いつも大変お世話になっております。
この度の東日本大震災にて、多大なるご迷惑をおかけしておりますこと、
本当に深くお詫び申し上げます。
地震直後から、人災の対応ばかりの毎日でしたが、蔵の復旧も先週から始まり、
業者様、ボランティアの皆様、当蔵人員で30人体制で作業進めておりました。
並行し、
伯楽星・あたごのまつ・も少しずつ出荷させて頂くことができるようになりました。
商品を出荷する事で、蔵の存在を確認していただければとの思いで頑張っています。
また、お酒も少ししぼることが出来ました。
お恥ずかしながら、感動してしまい、客観的に味を判断できなかったので、
他の酒ときき酒をしながら、味覚を訓練しておりました。
間違いのない味わいを出荷していきいと思います。
相変わらず、蔵では、土台がやられ、内部は壊滅的で危険な状態が続いていますが、
ヘルメット着用のもと、復旧に全力に取り組んでおります。
途中の様子と致しまして、恐縮ながら様子の画像送らせて頂きました。
取り扱いのある酒販店様向けに、改めて正しい情報をおくらせていただくつもりでございます。
これから課題が山積みですが、目の前の出来る事をひとつひとつ
コツコツととりくんでまいりたいと思います。
**********************************
 ㈱新澤醸造店 新澤巖夫
P1030859.JPGP1030800.JPGP1030847.JPGP1030845.JPG
出荷されたお酒を皆様にご紹介していきたいと思います。
ではでは~~~

ちょっと一息

頑張れ北海高校!
祝三回戦進出!!

ちょっと一息

この記事は、まず先にお詫びしてからにします。
「スミマセン」
飲んでしまいしました・・・
私の個人コレクション・・・
image.jpg
4BYだと思われます。
とても十数年も経っている味わいとは違いました。
香りは熟成が入っているものの、味わいはとても滑らか・・・
飲みすぎました。
いいえ、飲み干してしまいました・・・
ウマカッタァ~~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

001.JPG
山口県は「長陽福娘(chouyoufukumusume)」
絶妙なバランスの味わいです。
飲まなきゃ解りませんよ~~~
002.JPG
山口9E酵母・・・
最近、酵母は聞きなれないものが多いですが、飲んでみると・・・
「こうなんだぁ~~」と思わされます。
今回も面白いんですよね~~
とにかく飲んでみてください。
このバランス、体験してみてください。
ではでは~~~

お知らせ

おはようございます。
F[1].jpg
昨日の日曜日に札幌から新澤醸造店へお手伝いに行った方からの連絡がありました。
下記に貼り付けます。
その1 mooh3 日本酒好きの方へ【拡散希望】昨日から大崎市に入り、新澤醸造店のお手伝いをしています。蔵の被害ですが、当初流れた情報のような全壊まではいってません。ただある建物は柱は残ったものの土台が崩れ、かなり危険な状態です。瓶貯蔵していたものは3割?4割は残ったようで、出荷の動きに入ってます。
その2 mooh3 【拡散希望】搾りにも入っています。昨日いただきましたが、問題なく美味しいです。これからさらに出荷されるので、みなさん安心して伯楽星・あたごのまつを飲んでください。先の見通しは立っていませんが、来年も必ず質の高いお酒を造ると胸を張って宣言してくれました。
その3 mooh3 【拡散希望】全国のみなさんからの物資のお陰で、現在は不足しているものはとりあえずないそうです。実際に物資を目にしていますが、しばらくは小休止でいいと思います。今日はこれから一緒に気仙沼まで救援物資を届けに行ってきます。新澤さんは元気ですから、みなさんご安心ください。  
このmooh3様から直接電話も頂きました。
この方のツイッターから貼り付けさせて頂きました。
なお電話によると、依然として強い余震が続いているそうです。
とり急ぎご報告まで。
mooh3様、ご連絡ありがとうございます。
気をつけてお手伝いをされてくださいね。

お酒のご案内

その昔、室蘭にいくつもの造り酒屋があったと聞きます。
その中に「香蘭」と言うお蔵もあったみたいです。。
昭和37年に北の誉(小樽)と合併していたみたいですが、昭和30年代初期には、約6200石(一升瓶約62万本)最盛期には約1万石(一升瓶100万本)もの生産をしていたそうです。
その後昭和46年に生産をやめております。
ものすごい大きなお蔵だったのですね。
当時の室蘭の繁栄が伺える石高ですね、すごい!
さて本題ですが、室蘭に酒本商店さんなる酒屋さんがあります。
全国でも有名な酒屋さんです。
015.JPG
そこの社長さんの酒本久也さんが「室蘭が舞い上がる」事を願って名付けたのがこの「蘭の舞(rannomai)」です。
発売されてはや20年。
今では、酒本ブランドの人気の筆頭になっております。
もともとは鳥取県の「日置桜(hiokizakura)」の山根酒造場さんのお酒です。
それを発売元として販売されているのがこのお酒なんです。
016.JPG
今回は生酒です。
もちろん寝かせて味わいが膨らむのは間違いなしなのですが、あえて出来立ての味をも覚えていただいてほしいお酒なんです。
数年後に熟成した時と比べるためにも、ぜひ飲んでみておいてくださいね。
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは~~
ちょっとタイトルが間違ったかもしれません・・・
DSCF6703.JPG
頑張っております、不老泉!
はい、こちらが正解です。
最近毎日「頑張れ、頑張れ」言っていたものですから、ついつい・・・
当店の今の定番の一つ「不老泉(furousen)」
毎日、いろいろなお酒をご用意しております。
DSCF6706.JPG
今日は3年熟成赤ラベル
DSCF6705.JPG
今年の渡船
DSCF6704.JPG
亀亀覇13by
のご用意です。
もちろんどれもこれも個性的、素敵すぎます。
美味しいでっせ、上原はん。
今年も頼んまっせ~~~
えせ関西人の担当者でした。
ではでは~~~
いつも見てくださっている一部の方に業務連絡です。
Ⅰさん、今日はレバーペーストありませんです。
Sさん、Yさん、8号酵母の味わいは素敵ですよ~~
北海高校、2回戦も自分たちの戦い方の野球をして、頑張ってください!!
以上
失礼しましたぁ~~~

お酒のご案内

今日のお勧めです。
001.JPG002.JPG
昨年の2月にお邪魔した新潟のお蔵「鶴齢(kakurei)」です。
地元の越淡麗を使ったお酒の人気もありますが、今日は山田錦使用の無濾過生原酒をお勧めします。
こちらのお蔵のテーマは「淡麗旨口」。
私このフレーズ好きです。
山田錦の旨さを引き出しながら飲み続けれるタイプだと思います。
少し高めの酸度が決め手かな~~~
続いて・・・
010.JPG013.JPG
岐阜のお勧め酒「小左衛門(kozaemon)」今日は8号酵母使用のお酒です。
米は秋田の美郷錦、そしてこの8号・・・
酸味が引き立つ味わいです。
日本酒好きは一瞬戸惑いますが、慣れると癖になる危ないタイプです。
ワインを飲み慣れている方には「こんな日本酒があるのか」と言うイメージをもたれる方が多いです。
食べるものの個性を引き出す味わいですね。
今日はタイプは違うものの、食べ物を引き立てる味わいのあるお酒をご紹介いたしました。
ではでは~~~