先日ご紹介いたしました「強力(gouriki)」。
おかげさまで絶好調です!
今日はさらに違う強力使用酒をご紹介いたします。
まずは・・・
日置桜(hiokizakura)
山根さんのお酒です。
鳥取県で一番早く桜が日置桜なんだそうです。
お蔵にお邪魔した時に見てまいりました。
枝振りも立派で、今年も綺麗な桜がもう少しで咲くのかな~~~
で、このお酒、無農薬米のこだわり強力です。
全体的にしっかり発酵させていて酸味も少しあります。
旨味が生きてますねぇ~~
お燗にしても味が冴えるでしょう!
いなば鶴(inabatsuru)
なんとなく北海道人はこの名前に愛情が湧きます。
その「いなば」の強力なんです。
いいでしょう~~~
嬉しくなっちゃいます。
こちらは21by(平成21年の7月1日から平成22年の6月30日までに造られたお酒)の生原酒です。
ちょうどこちらも味が乗ってきております。
ふくよかな味わい、心地よいですよ~~~~
ジャンプしたくなります!!!
今こそ強力、いかがですか?
ではでは~~~
強力その2
名人が醸した純米大吟醸
皆様こんにちは。
札幌は青空が広がるものの、少し寒い日になりました。
本日のお勧めのアイテムです。
前回は奥播磨の高垣さんのお酒8byをご紹介させていただきましたが、見事に完売でした。
今回は山陰の出雲杜氏、名人のお酒です。
まずは鳥取県は鷹勇の坂本俊杜氏の山田錦を使った純米大吟醸の17byです。
黄金スペック?山田錦35%精米、協会9号酵母使用、そして蔵熟成。
見事です!
滑らかな口当たりそしてのど越し・・・
旨すぎます。
冷蔵庫熟成なのでもっと引っ張れるような気もします。
続いて島根県は天穏の長崎芳久杜氏の純米大吟醸 の18byです。
もともと坂本杜氏の一番弟子の方と聞いております。
広島県は宝寿、龍勢の藤井酒造様にもいらっしゃいました。
今回のお酒は地元の佐香錦を使った無濾過の斗瓶囲いの原酒です。
出雲杜氏の技、旨味の後押しを感じるお酒だと思います。
味があるのに、キレていく・・・
さらに地元米の佐香錦のパワーをも感じてみませんか?
元々、水量も豊富で水が美味い山陰。
そこで米も見事に作られ、そしてその米が酒になる。
そんな素敵な土地のお酒が名人が醸してくれました。
今は、さらに後継者の方々が伝統を引き継ぎ、そして現代風に醸していく。
ますます楽しみは続きますね。
ではでは~~~
栃木の松の寿です
こんにちは。
地震の被害が広がっております。
被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
さて今日の札幌は、気温も低くなく時折春らしい?大粒の雪が降っておりました。
すぐに融けていき、積もる事はなさそうですね。
さて3月6日から栃木県に行ってまいりました。
ちょうどお邪魔した地方も、今回の地震では大きな揺れがあったみたいです。
連絡とは思いましたが、こちらも電話がつながらず遠慮させていただいておりました。
いろいろな方面からの伝言でお蔵は大きな被害はなさそうと言うことです。
さて訪問当日は気温も14度くらいまで上がり、札幌では4月中旬位の気候でした。
寒冷地地方の私達にはとても温かく感じました。
松井さんが当店に初めてお越しいただいてからもう数年が経っており、ようやく訪れることができ感じです。
松井さん自身は、栃木県の中では若手のリーダーで、栃木県の下野杜氏(shimotsuketouji)の立ち上げに大きく関与されている方です。
取り急ぎ今日のお勧めは・・・
松の寿 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
華やかさと旨味を兼ね備えた純米吟醸です。
口に含むと松井さんの人柄を思わせる優しいタッチで香りとともに旨味が広がっていきます。
その中に一本のしっかりとした味わいをも感じさせます。
それが松井さんのような気がします。
お酒は造った人の人柄が現れます。
お蔵の裏山には杉の林があり、そこから湧き出る水を仕込み水として使っております。
湧水はこの上なく柔らかく優しい感じの味わいを醸しだします。
全てがバランスよくまとまり、この松の寿になります。
この松の寿、いかがでしょうか?
松井さんありがとうございます。
ではでは~~~
続きはまた次回にでも・・・
心配です。
ただいま、お店の電話がつながりにくくなっております。
特に携帯からはつながりにくいです。
震源に近い皆様のご無事をお祈りしております。
遠くからご心配のご連絡もいただいておりますが、札幌は揺れましたが大きな被害はないです。
ただただ、東北を中心とした皆様のご無事をお祈り申し上げます。
いろいろなお酒が入ってますが・・・
「強力」って・・・
ご存知?
よく冗談で「強力」って書いて「wakamoto」って、おやじギャクにもならないことをよく言っている担当者です。
ハイ、お米の名前です。
その昔に鳥取にしかない酒米があったそうなんです。
かつて山陰の因幡地方だけで生産されていた幻の酒造好適米です。
産地限定生産、昔ながらの有機栽培農法など、篤農家の努力と長期低温発酵の吟醸造りにより、今「強力」の命を宿した清酒が蘇ります。
と、地元のお蔵のHPにありました。
「強力」は大正時代に鳥取県立農事試験場により系統分離され、特産酒米として一時期には六千余町歩も生産されていました。
昭和20年代の食糧難の時代、反当りの収穫量の少なさ、尋常でない背丈、大粒の為の倒伏の危険といった理由から、 特産酒米「強力」は姿を消したのこと。
稲穂の丈は140センチ以上にもなったそうです。
粒が大きくて穂が垂れやすい・・・
大変だったでしょう。
それゆえに、この米に対する期待も膨らみます。
今回は、辨天娘の22byのニゴリを紹介します。
見た目は真っ白で甘さを創造する方も多いでしょう。
しかしながら・・・
実に美味いんです。
更に甘くナ~~~イ。
お燗にすると一層キレマス!
もう既にご紹介した方も多いとは思いますが、あえてお勧めします「強力」!!
ではでは~~~
栃木県に行ってきました
なかなか春が近づかない札幌ですが、みな様お元気でお過ごしでしょうか?
先日栃木県に行ってまいりました。
数年前から当店に御来店くださっているお蔵様を中心に訪問させていただきました。
栃木入りした日が気温が14度・・・
梅も咲き始めておりました。
翌日は雪が降る見慣れた光景の一日。
そして3日目はまたまた気温が上がる日々で、風邪をひきそうになりました。
私はお酒を造っておりません、造ることもできません。
造ってくださっている方々がいらして、皆様にご紹介できるものと考えております。
どのようなところで、どのような方々が、どのような思いでお酒を醸していらっしゃるのか・・・
私はその事を確認させていただたく、お邪魔させていただいております。
造りも終盤に差し掛かり、ご多忙の中にお邪魔させていただきました。
もちろん今回も訪問させていただき、改めて知ることや、確認をたくさんさせていただきました。
改めてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
お酒の好みや趣向は人それぞれに違います。
お蔵様の皆様の思いをしっかり感じて、お客様に素敵な日本酒をご紹介させていただきたく思っております。
お蔵元様、ありがとうございます。
これからもよろしくお願い申し上げます。
栃木県のお酒はこれからゆっくりご紹介させていただきます。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
東北の地震が心配です
昨日からの東北地方の地震が心配です。
地震お見舞い申しあげます。
このたびの地震、 心配です。
札幌も揺れましたが、全くと言ってほど影響がでておりません。
仕込みも終盤です。
無事に今期の造りが終わる事を願っております。
お取り込み中失礼かと思いますが、地震のお見舞いまで。