それでは、いってみましょう!
お待たせしました。
千葉県は自然酒の五人娘です。
冷と燗の味が全く違う・・・
恐ろしや~
寺田本家さん。
ここでは久しぶりの紹介です。
旭若松。
今回は18by!
熟成感がたまらないです!!
そして滋賀県は大治郎。
濃いですね~
さすがは滋賀県・・・
ではでは~~~
今日は火曜日
こんにちは。
昨日は今月のお休みでしたので、今日から今週もスタートします。
いろんなメニューが入れ替わりました。
ぜひお楽しみに!
土曜日はコモリクでの天穏さんの岡田杜氏を迎えてのお酒の会、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
その後の3次会でもろはくに登場してくださった方もいらっしゃいましたね。
ありがとうございます。
それと25日26日と函館に行ってまいりました。
二代目佐平次さんでのお酒の会「日本酒秋フェス、山廃酵母無添加の不老泉を囲む会」のお手伝い?お邪魔しに行ってまいりました。
当初はお客様での参加を考えましたが、お手伝いした方が良いかと思い、特別スタッフで登場してまいりました。
もろはくにもお越しいただいた方も多く、ホームのようなアウエイのような不思議な感じの2日間でした。
詳しくはまたこちらでご紹介させていただきたいと思います。
ご参加のみなさん、
不老泉の上原さん、今日の地酒バー膳のパンチ木下様、そして函館の小口酒店の清川様、ありがとうございました。
ではでは~~~
今日は山陰フェスティバル
こんにちは。
すっかり秋らしい 日本酒日和 の札幌です。
今日札幌ではコンサドーレの試合があります。
そして何度もご紹介しております「ヤス」が久しぶりの先発です。
がんばれ、コンサドーレ!!!
今日姉妹店コモリクでは、天穏の岡田杜氏を迎えてのお酒の会があります。
そこで?もろはくも山陰のお酒を用意してみました。
まずは・・・
島根県は天穏(ten-on)
同じく島根県は扶桑鶴(fusotsuru)
鳥取県は辨天娘(bentenmusume)
そして、前回の登場も「あっ」と、言う間に売り切れてしまった・・・
島根県の 十旭日(jyujiasahi)
お馴染みの・・・
島根県の王禄(oroku)
秋も深まりつつありますが、山陰の味わい深いお酒を堪能してください。
ではでは~~~
9月25日は日曜日なのでお休みします。
26日の月曜日は日本酒日和だと思いますが、今月の定休日です。
26日の月曜日、コモリクは営業いたします。