お酒のご案内

お世話になります。
5月6日の水曜日です。
いわゆるGWは、今日で終わりなのでしょうか?
いつもなら、最終日は、お休みですね。
今年もお休みでした。
明日の7日から、お酒の小売販売、開始いたします!
不要不急の外出を控える要請が出ております。
お近くにお越しの際にでも、お立ち寄りくださいませ。
のんびりとやってみます。
三蜜にならないようにも致しますので、ご協力くださいませ。
まずは、こちらのお酒のご案内を・・・

DSC_8247.JPG
北海道 上川町 神川 Kamikawa
DSC_8248.JPG

上川町、愛別町地元限定流通の「純米神川」初しぼり生
もろはくに登場です。
精米歩合70%。
「上川大雪」ブランドも良いですが、こちらも気になります。
今年は、上川大雪酒造「碧雲蔵(へきうんぐら)」も誕生します。
お蔵のFBより
現在、北海道十勝の国立帯広畜産大学キャンパス内に、日本酒蔵を開設の予定です。
酒蔵では北海道から次代の醸造家を育成すべく、大学と連携した教育・研究・人材育成を行います。
開設後は6月から初仕込み、今秋から本格的な新酒の造りを行う予定です。
との事です。
このお酒は、2019年の11月15日にリリースされたものです。
もろはくには、2月に到着したものです。
明日7日の14時より、のんびりとやってます
雄町しておりま~~~す。
店内入り口でアルコール消毒、お願いします。
換気には、十分注意いたします。
体調のすぐれない方のご来店は、ご遠慮くださいませ。
量り売りが中心になります。
180ccと300ccの瓶を用意しております。
瓶代金は、1本200円(税込み)です。
空容器等、お持ちの方は、ご持参願います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
したっけ~~~

お酒のご案内

お世話になります。
5月3日の日曜日となりました。
笑顔充電期間も16日目です・・・
永くなってきました。
皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?
(このフレーズ、懐かしい)
おぢさんは、とっても元気です。
早寝早起きの今までにしたことのないような見事な?生活をしております。
時間が来れば、お腹も空き、日が暮れると眠くなり
早く寝れば、夜に目覚めると寝れない(笑)・・・
そんな生活を過ごしております。
日中は、書類書きといろんなことの整理に明け暮れております。
それでは今日も、大好きな日本酒を・・・
ご紹介してまいりましょう~~
滋賀県 不老泉 Furosen
今まで、いろんなお蔵にお邪魔させていただきました。
道内のお蔵以外で、数多く、足繁くお邪魔させていただいているのが・・・
こちらです!
今回も、昔の記事をリバイバルさせていただきました。
2012年8月のブログです。
では、さっそく・・・
こんにちは。
すっかり風は秋色の札幌です。
今日もお休みの方も多いと思います。
また、酔曜日?なのでお仕事がノー残業デーの方も多いと思います。
と言うことは、飲むしかないですね。
⇒酔曜日・・・
雄町しております。
⇒昔から、雄町しているんですね~
7月の末に滋賀県に行ってきました。
いつもよりは気温も高すぎず、幾分楽に感じました。
目的地は「高島」!
イエーイって、感じではないのですが、5回目の訪問となります。
⇒ちょっと、この時点で5回目・・・
 最近、行けていないのがばれますね~
074.JPG
不老泉醸造元、 上原酒造様 の「初呑み切り」に参加させて頂きました。
久しぶりに伺いました。
なので緊張感も漂っております。
⇒この季節って、ものすごく暑いんです、道産子には
お見かけしたことのある方も多かったと思います、きちんとご挨拶できずに失礼しました。
あとでお顔を思い出し「アッ」と、思うこと数知れず・・・
失礼しました。
⇒今も昔も失礼だらけです
何はともあれ、自分なりのお酒の感想も入手できました。
話は長くなるので・・・
今日のお勧めです。
今日の不老泉は三種類!
⇒おっ、すごい!
084.JPG
その1 不老泉 亀亀覇 純米吟醸 凛 秋田産亀の尾使用の10by
036.JPG
その2 不老泉 山廃仕込 特別純米原酒 参年熟成 19by
091.JPG
その3 不老泉 山廃純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒 19by(22byもあります)
以上の三本立てです。
最近は不老泉の人気が高く、熟成しきる前に売れてしまいがちです。
⇒そうなんだよね~うりきれちゃうんですよ~~
今回の19byの2本は、最近見かけることが少なくなってきました。
⇒いやー、のんでみたいな~、ね、上原さん

この機会に、ぜひ、お召し上がりください。
⇒ほんと「いつまでもあると思うなお勧め品」(M氏の言葉より)

お蔵訪問レポートは、また続きます~~~
取り急ぎ、本日も元気に営業しております。
052.JPG
⇒山根杜氏、ありがとうございました。
ではでは~~~
ここまでが、2012年の記事でしたね~~
確か8月15日の投稿です。
同じく16日の投稿も不老泉特集でした。
この投稿には、その年の「のみきり」に行った事が書いてあります。
同行していただいたのが、平岸の名店のW氏と函館のY氏のお写真も
出ております。
何せ、8年も前の写真ですので、皆さん、お若いです。
両氏のファンの皆様、ぜひご覧になってみてください。
今年の「のみきり」あるのかな~~~
三蜜どころか、かなり暑いです。
あの中で、意識をしっかり持ち、味を確かめる・・・
そして「真の不老泉スト」ととして頑張れる・・・
あれば良いな~
出来れば行きたいなぁ~
今年は、今月は、行けないです
滋賀に、関西に・・・
「まあ、今は、来んでエエですよ~」
と、にやりと微笑みながら、あの人なら言うのでしょうね
恩人のPK氏なら・・・
そう思う今日この頃です。
したっけ~~~
 

お酒のご案内

お世話になります。
5月2日の土曜日です。
カレンダー、めくりました、先ほど。
今日の札幌は、雨が降りそうです。
桜が咲き始めましたが、もう少し散らないでいて欲しいですね。
いろんなお酒を紹介してきているこのブログです。
今日は、昨年の日本酒ゴーアラウンドのパートナー蔵元のご紹介をしていきたいです。
名付けて「あーかいぶ、るみ子」。
⇒またしても、よそ様の奥様の名前を呼び捨て・・・(サーセン)

過去の記事を見ていると面白いです。
昔からの「誤字、脱字」。
これは、治らないですね(笑)
まずは・・・こちら
12月26日の木曜日の記事です。
昨夜、雪が降りました・・・
当たり前のようだけど、今年は雪が今のところ、少ない札幌です。
道路も滑ります。
皆さん気を付けて活動しましょうね。
そして夜には、いっぱい、やりましょうね~
では本日のおすすめです。

DSC_7949.JPG
三重県 るみ子の酒 rumikonosake
DSC_7950.JPG

純米大吟醸 無濾過 生
るみ子の酒です。
開店当初からのお付き合い。
そして今年の10月1日の日本酒ゴーアラウンドのパートナーのお蔵元様です。
DSC_7490.JPG
大人気だった、純米大吟醸。
しかも「生」です。
ほんで、29byです。
このお酒は、酒蔵貯蔵酒です。
低温&定温での熟成です。
熟成により、ほのかに旨味がのり始めております。
DSC_7493.JPG
であった頃のるみ子さんからヤンチャな姿がなくなり
素敵なレディーになられた・・・
そういう感じの見事なお酒です。
DSC_7489.JPG
師走感があまり感じられておりませんが、確かに日数は過ぎております。
12月の
冬至も過ぎております。
乳酸の日も終わりました。
有馬記念も終わりました。
クリスマスも終わりました。
そしてにごりの日も終わりました。
あとは、日本酒飲むだけ!
この一言に尽きます。
貴方にとっての思い出に残るお酒は・・・
よろしければ教えてください。
20150502_185156.jpg
さらにさらに
日本酒ゴーアラウンドは、続いておりますよ~
はい、雄町しております。
ではでは~~~
20191001nga moro with moriki.jpg
と、ここまでが昨年の12月の記事です。
ここからは、レトロな記事です。
2013年5月の記事です。
こんにちは。
久しぶりに気温が上がっている札幌です。
今日は絶対に飲まなければなりません、暖かいから・・・
⇒この年の5月も暖かったのでしょうね~~
と言うわけで、本日のお勧めは・・・

image.jpg

お世話になります。
純米燗に参加される森喜さんのお酒をおすすめ致します。
⇒今年の開催は、ございません

はい 「るみ子の酒」すっぴん 22by です。
すっぴん=無濾過 荒走り 生 原酒 です。
スペックだけを見ると、かなり強烈なイメージです。
ただデータを見てもおとなしい?感じなのですが、飲んでみてびっくり!!
やはり「すっぴん」!!
出荷されて2年半を経過しておりますが、フレッシュさと独特の濃さを感じる仕上がり状況です。
良い意味で最近の「るみ子の酒」は、上品に仕上がってきていますね。
それはそれで良いと思います。
⇒えらそうです、はい
初めて出会った「るみ子の酒」は、天然の女の子みたいな感じでした。
素朴で・・・
と言うよりも自然児みたいな酒でした。
それを見つけ出した、当時の酒屋の亭主の一言が忘れられません。
「この酒は、今にすごい酒になる」
⇒この言葉、一生忘れません・・・

正直、20代半ばの担当者には???
??? でした。
時にその味ゆえ、森喜さんにも厳しい質問(今思えば・・・)をしたことがあります。
失礼しました。
⇒本当に失礼しました(__)
そこから一生のお付き合いが始まりました。
大変でした、正直・・・
でもね、その個性が売りになったのですよ!
⇒その通り!
今日のお酒は、その個性の一部を感じさせてくれる「すっぴん」です。
それでも垢抜けた「すっぴん」になりました。
⇒今でも、健在な商品です。

森喜さんに出会って20年近くを経て、初めてお蔵に伺った時の写真を見直しました。
この写真は今から4年前(11年前)にスタッフと行った時のものです。
⇒懐かしいなぁ~~、また行きたいな~
2009_0310三重から小左衛門その1原本0022.JPG
セントレアから乗り継ぎ、乗り継ぎ、佐那具駅に降り立ちました。
そこからしばらく歩いて・・・
2009_0310三重から小左衛門その1原本0025.JPG
自作田を見て・・・
2009_0310三重から小左衛門その1原本0030.JPG
お蔵に到着!
2009_0310三重から小左衛門その1原本0070.JPG
ハイ、るみ子さんです。
いつも明るく素敵なるみ子さんです。
⇒今も変わんないなー、素敵な笑顔ですぅー

今回もやさしく迎えてくださいました。
⇒あっざーす
2009_0310三重から小左衛門その1原本0077.JPG
なんとなく見たことのある・・・???
2009_0310三重から小左衛門その1原本0085.JPG
森喜モンド登場!
???
⇒やんぐ
2009_0310三重から小左衛門その1原本0083.JPG
What is this?
この時の七不思議の一つです。
⇒今なお、不思議・・・
2009_0310三重から小左衛門その1原本0058.JPG
作業をしながらの説明を受けました。
ありがとうございます。
⇒ほんと、ありがとうございます。

2009_0310三重から小左衛門その1原本0092.JPG
そして試飲、写っているのはこもりくの伊藤料理長です。
4年の月日が・・・
⇒懐かしいなぁ~~(友情出演)

そしてお酒には直接関係ありませんが、この標語がやはり七不思議でした。
ジャガジャン!
2009_0310三重から小左衛門その1原本0088.JPG
未だに謎です。
興味のある方は、純米燗酒で直接お尋ねください。
⇒今年は、ございません
その後お近くのお蕎麦屋さん
2009_0310三重から小左衛門その1原本0095.JPG
松尾さんで食事をいただきました。
⇒ごちそうさまでした、また行きたいなぁ~

2009_0310三重から小左衛門その1原本0099.JPG
素敵な店内。
2009_0310三重から小左衛門その1原本0100.JPG
お出汁たっぷりの出汁巻
もちろん
2009_0310三重から小左衛門その1原本0104.JPG
美味しいお蕎麦。
4年前の記憶、記録ですが、すでに懐かしいです。
⇒ハイ、11年前です
時代も流れておりますが、お酒の世界の変化も激しいです。
その中の流れの中で、変化もしながら個性を発揮してくださる森喜さんのお酒。
きょうは「すっぴん」をよろしくです。
雄町しております。
ではでは~~~~
⇒変わんないなぁ~
上記の中で
「この酒は、今にすごい酒になる」
と、おっしゃった方、ご存じでしょうか?
私にお酒の事を教えて下さった方のお一人
その方の札幌での拠点ができます。
_20200501_074346.JPG
明るい話題が少ない昨今ですが
満を持しての登場です。
世の中の状況は決して良くはないですが
酒本久也さんワールド、炸裂です。
この状況が回復して、また北海道に行きたい、札幌に行きたい
と、思われる要因が増えました、いやいやさらに出来ましたね。
今は Stay Home !
頑張りましょう!
長文になりました、失礼しました。
したっけ~~~

お酒のご案内

お世話になります。
明日って、祝日なのですね・・・
4月28日の火曜日です。
ススキノは、かなり静かです。
市内の桜も咲きそうですね。
今年は、映像だけで終わりますね。
さてさて、昨日に引き続き定番酒のご案内です。
DSCF8926.JPG
神奈川県は、海老名市の いづみ橋 izumibashi
酒造りは米作りから・・・
泉橋酒造は、「酒造りは米作りから」の信念のもと、全国でも珍しい「栽培醸造蔵」として海老名市をはじめ近隣地区で酒米栽培から精米・醸造まで一貫して行っています。
太陽と大地の恵みをいっぱいに受けて育んだ信頼できる米を丁寧に仕込む、それが私達の酒造りです。
いづみ橋を囲みながら仲間同士で話が弾み、杯を重ねていた・・・
そんな心地よく酔える酒を目指しています。
(お蔵のホームページから)
いづみ橋さん、神奈川県のお蔵様です。
当店では、冷でもお燗でもお楽しみただいております。
いろんな「いづみ橋」を紹介いたしたく、2016年から定番入りとなりました。
たとえば、このいづみ橋は・・・
DSCF8881.JPG
桃色黒トンボ
DSCF8882.JPG
使われているお米は、自家栽培の神力(shinriki)です。
その神力の「ノゲ」・・・(稲穂に生えている毛みたいなもの)
が、実は赤いんですよね~
2015_1108大江戸からいづみ橋、蓬莱0070.JPG
わかるかな~~~~
ラベルもピンク色になっております。
きもと仕込なので黒トンボです。
もろはくの定番の全量純米蔵のいづみ橋。
再開後にご堪能くださいませませ~
あと、札幌市内でも販売されております。
よろしければ、よろしければ~~~
したっけ~~~

お酒のご案内

おはようございます。
4月27日の月曜日です。
自粛解除の5月7日まで、あと10日です。
曜日感覚がマヒしてます。
家にいる時も、パジャマを着替えて、スイッチ入れ替えて
今日も過ごしたいと思います。
「もろはくの定番」のご紹介をしてまいります。
まずは「新政」です。
記事は、昨年の12月21日をベースに書いております。
さあ、まいりましょう!

秋田県 新政 Aramasa
お馴染みの定番酒です。
264.JPG
この写真は、2010年の3月のものです。
現在の社長がお蔵に戻られたのが2007年の秋と聞きます。
その後から、出てくる「新政」に衝撃を受けておりました。
機会を作っていただき、訪れた時の本社の事務所の前の写真です。
この後、幾度も訪れましたが、行くたびに、蔵のレイアウト他、
いろいろと変化しておりました。
DSC_5255.JPG
現在の本社前の写真です。
建物自体も変わっております。
289.JPG
今日のラインナップには、ないものですね。
「ヤマウ」本来の、こちらのお蔵のトレーマーク的なものですね。
その後に「やまユ」が出てまいりました。
273.JPG
初めてお蔵に伺った時に熱心にお米の事もお聞きしました。
その時に印象的だった「改良信交」。
お酒は「桃やまユ」でしたね。
その後継のお酒は「カラーズ コスモス」。
276.JPG
これもビックリテイストでしたね~
出てくるものが次々に経験したことのない味わいでした。
300.JPG
毎年毎年、脅されっぱなしの連続・・・
それが新政です。
319.JPG
ですので、今まで日本酒を飲んだ事のない方には、
「これが日本酒なんだ」
と、思っていただくのでしょうね~
317.JPG
日本酒をずっと愛してきた方々にも
「これが新政なんだ」
って、思われる味わいなのでしょうね~~
311.JPG
お蔵には、写真のようなタンクもなくなってきましたね。
変化し続けるお蔵。
まだまだ先に、お蔵が目指すものがあるみたいです。
よろしければ、今の新政の味をしっかりと楽しんでいただいて欲しいです。
さらに、変化した時の為に、記憶に残しておいてみてください。
楽しいと思いますよ~~
今日も新政。
どこかで見かけたら飲んでみてください。
DSC_5259.JPG
ここからは、今日0427の投稿です。
最近、テレビ欄を見ていると日本酒関連の番組があります。
何気に見ていると、この新政も出てきますね。
昔と比べて番組も、その新政の変化を上手に伝えてくれていますね。
昨日が「6」のつく日でした。
酒屋様では、人気が高く、限定的な販売をしているところが多いですね。
そこで「6」のつく日に新政を販売しているところが多いです。
うちも、いつもお世話になっている酒屋様から仕入れができない状況です。
よろしければ、ご自宅で飲める環境にある方、ぜひぜひ新政をはじめ
いろんな日本酒を購入してみてください。
酒屋様のホームページのには「全国配送可能です」と書いてあります。
新政があるかどうかは、わかりません。
もしかしたら・・・
入手できるチャンスがあるかもしれませんね。
4月も残すところ、あと、わずかになりました。
あと、街中の桜の木々も少し色づいてきておりますね。
もう少しですね。
待ち遠しいです。
笑顔充電10日目です。
したっけ~~~

お酒のご案内

おはようございます。
♪あ~たらしい 朝が来た
 日本酒のあ~さ~だ!
お散歩行ってきました。
実に気持ちの良い朝が来ています。
と、言うことで4月17日、よろしくお願いいたします。
はい「日本酒フライデー」です。
では、まいりましょう!

DSC_8663.JPG
新潟県 あべ Abe
DSC_8664.JPG
小清水 Koshimuzu
DSC_8665.JPG

92%精米のきもと
当店人気の「あべ」のシリーズです。
蔵元HPより
小清水
小清水の酒酒造りをしていく中でより地元と関わるようになった6代目が、様々な景色を見せてくれる柏崎をより伝えようと原料をその地域100%を使用し酒を造るプロジェクト。
第一段は蔵人でもあり、酒米農家でもあり当蔵にとっては無くてはならない人、矢島衛氏が作る小清水地域のお米を100%使用しました。
まずは、ここから。
お米のヴィンテージ、収穫年は2018年。
新潟県柏崎 小清水産こしいぶき540キロ使用
精米歩合は、92%(なんと、コイン精米)
一回火入れのきもと仕込みです!
アルコール度数は、14%(原酒)
個人的に、この味わい、好きです。
温めてみたくなるお酒でもあります。
滑らかな「きもと」ならではの味わい!
飲んでみたくなります。
こう言うご時世です。
どこかで見かけたら、チャレンジしてみてください!
小清水.jpg
よろしければ、ご覧ください ⇒ こちら
ちなみに今日は、午後5時から・・・
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
4月16日の木曜日です。
お散歩行ってきました。
風は、冷たいものの、陽ざしが嬉しい4月の木曜日です。
今日もフツーにお酒のご紹介ですよ~

DSC_8690.JPG
奈良県 風の森 Kazenomori
DSC_8691.JPG

秋津穂 507 2019
人気の風の森です。
表記方法が変わりました。
秋津穂、従来通りに秋田県産の飯米を使用しております。
「507」 50→精米歩合 7→協会7号酵母系 との事です。
2019は、酒造年度の事ですね。
最近の流れでは、最もわかりやすいような気もしますね。
元々「無濾過無加水生」ですので、しぼったまんまの生原酒と言う事は
変わりないです。
したがい、全ての製品が「純米奈良酒」を意味する表記になるとの事です。
素敵ですね。
お蔵の思い、お酒にも、表記にも出てますね。
はい、そんな風の森、見かけたら、ぜひ飲んでみてください。
何かとのどに詰まったような感じがする今日この頃。
ゴクッといっぱい、日本酒飲んでみてください。
ほっとしますよ~~
はい、木曜日です。
今日もどこかで日本酒を!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
4月15日の水曜日です。
今日は、札幌のお酒を紹介いたします。

DSC_8685.JPG
札幌 千歳鶴 Chitosetsuru
DSC_8686.JPG

ヒトツメ 純米 おりがらみ
今年の「ヒトツメ」が届きました。
市内の飲食店で解禁になります。
新十津川町産吟風の65%精米のおりがらみです。
今年の味わい、おたのしみに~~~
なお、酒屋様での店頭発売は
4月18日(土)になります。
マルミ北栄商店 さま
桜本商店 さま
銘酒の裕多加 様
の3店舗になります。
こちらもお楽しみに~~~