お知らせ

今年も開催されます!
純米酒札幌応援団の晴れる屋さん、マルカ商店さんが中心になって開催されるお酒の会です。
開催要項を記載しました。
jyunmaikan.jpg
第二回 札幌純米燗 初夏の宴 2011
5月29日(日)
受付開始17:30
開場  17:45
会費8000円(税込み) 前売りのみ・全着席料理付き(当日券はございません)
札幌パークホテル 中)南10条西3丁目 011(511)3131・代表
純米酒造りを追求し続けるプロフェッショナル集団全量純米蔵をめざす会の会員を中心とした全国各地の蔵元をゲストに迎え、ここ札幌で純米酒の宴を今年も盛大に執り行います。
今回のテーマは「飲んで守り伝えよう 日本の文化と伝統を」。
蔵元自身が心を込めてつけるお燗酒、そして老舗「札幌パークホテル」の極上料理と共に、至福の時間をお過ごしください。
参加予定蔵元(五十音順)
 秋鹿酒造(大阪)・旭菊酒造(福岡)・井上合名会社(福岡)・梅津酒造(鳥取)・大矢 孝酒造(神奈川)・金の井酒造(宮城)・川西屋酒造(神奈川)・鯉川酒造(山形)・下村酒造店(兵庫)・神亀酒造(埼玉)・須藤本家(茨城)・諏訪酒造(鳥取)・タカハシ酒造(三重)・萩野酒造(宮城)・藤井酒造(広島)・逸見酒造(新潟)・丸尾本店(香川)・向井酒造(京都)・森喜酒造(三重)
お問い合わせは、純米酒札幌応援団
 011(207)1170 (晴れる屋) 011(511)0959 (マルカ商店)
チケットの販売を開始いたしました。
当店でもチケットをお預かりしております。
ではでは~~~

etc

今月の休みは自粛を止めております。
昨日も飲みました。
2011_0417moro0084.JPG2011_0417moro0086.JPG
テーマは「きもと」。
昔ながらの日本酒の製造方法です。
多くのリスクを抱えながら出来たお酒は、非常に味わい深いものになっております。
私見ですが、昨日もたくさん飲みました。
もちろん酔っ払いました。
暴言も多かったと思います。
しかしながら今日もカナリ元気です!
二日酔いはありません!!!
完全発酵・・・
素敵過ぎます~~~
2011_0417moro0087.JPG
会場は某〇〇倶楽部。
2011_0417moro0094.JPG2011_0417moro0092.JPG
そしてご一緒していただいたのは、私の心の師匠「とりきん」の佐々木マスターや兄貴分の「道」の小野寺さん。
その他の方々も飲食業界に携わる方やそれに順ずる男性だけの会にしてみました。
自粛ムードが多い中、我々飲食関係の人間がまず自粛を止める!
皆さんにご賛同いただき、開催してみました。
2011_0417moro0089.JPG2011_0417moro0091.JPG
みなさん、お休みの貴重な時間のご出席ありがとうございます。
お酒の味わいはもちろん楽しかったです。
日本酒に出会えて、しかもその日本酒のおかげで知り合えた方たちばかりです。
日本酒ありがとう!
これからもよろしくです!!
ではでは~~~

定休日

2011_0417moro0104.JPG
今日はモロハク、隠口は定休日です。
参醸倶楽部は営業しております。
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

お待たせいたしました。
012.JPG
福島県のお酒を飲んでください。
013.JPG
風が吹く 純米吟醸 山廃仕込み
地元会津産の有機栽培の五百万石を使ったタイプです。
太田和彦さんの番組でも取り上げらえた銘柄で、当店でも人気の高いお酒でした。
平成22年度の仕込みの生酒です。
016.JPG
そして 花泉 の純米
当店にもお越しいただいた星専務、お元気ですか?
熱い情熱をお持ちの方でした。
今は新しい銘柄「ロ万」(roman)も人気ですね。
今回はやはり地元産のお米を使ったタイプです。
派手ではない、優しい旨味が特徴です。
いろいろと注目が集まる福島県。
一緒に頑張りましょうね!
ではでは~~~

お知らせ

今日の北海道新聞さんの朝刊に当店でも大変お世話になっております 銘酒の裕多加様の熊田社長様の記事が載っておりました。
東北の地酒で花見楽しもう 「自粛控え応援を」
被害にあわれたお蔵の話と「自粛」に対しての記事です。
北海道を代表する酒屋様の呼びかけだけに、私たちも後を追いたいと思っております。
ぜひご覧になってみてください。
社長、いつもお世話になっております。
ではでは~~~

etc

こんにちは、日本酒普及委員会 札幌支部(仮称)のもろはくです。
さていろんな打ち合わせがあるのですが、とあるバーで日本酒を発見しました。
DSCF6898.JPGDSCF6897.JPG
カップ酒です。
しかも秋鹿さんのバンビカップ、アンド、千代むすびさんの目玉おやじカップです。
秋鹿さんの奥さん、先日は遅い時間までありがとうございました。
写真もあるのですが(なんと福岡のHさんと三重県のMさんが一緒に写っております)、ただ色調が怪しいので載せておりません。
もちろん飲んじゃいました。
旨い!
カウンターのバック棚には名だたる洋酒の瓶が鎮座しております。
そんな中に日本酒が!!
嬉しいじゃないですか~~~
そのお店は当店の入っているビルの南隣、第32藤井ビル2F TRASH さんです。
マスターも日本酒好きなんです。
日本酒、万歳!!
大野さん、ご馳走様でした。
ではでは~~~
DSCF6899.JPG

お知らせ

新澤さんからメールが来ました。
そのまま、お知らせいたします。
2009_1116伯楽星と陸奥八仙0004.JPG
いつもお世話になっております。
申しわけございません。
本日、フジテレビ系列、ニュースJAPAN内にて、
震災後の当蔵の放送がされる予定となっておりましたが、
大きな地震が連続している為、
明日以降の同番組に延期されると今、連絡がありました。
LIVE2011ニュースJAPAN 
タイトル 老舗酒蔵…再起への仕込み(キャスター)秋元優里
申しわけございませんが、どうぞご確認の程よろしくお願い申し上げます。
2009_1116伯楽星と陸奥八仙0049.JPG
**********************************
 ㈱新澤醸造店 新澤巖夫
と言うことでした。
ではでは~~~

etc

そうです、開幕なんです!
001.JPG
姉妹店、コモリクのご近所さんのスパイダーマンのマスクで有名な川中スポーツ様のディスプレイです。
2011041216470000.jpg2011041216470001.jpg
こちらはお馴染みハム絵さんからのレポート写真です。
いつもありがとうございます!!
頑張れファイターズ!
頑張れライオンズ!
頑張ろう、日本!!!
ではでは~~~