こんにちは~
いや~振りますね~~
昨年のこの時期と同じ位、降るのではないでしょうか?
写真はお隣さんの様子です。
除雪は綺麗にされているものの、その後に降り積もる雪の様子が車の上や木々の積もった感じで分かるかと思います。
本州にお住まいの皆さん、ぜひ、大雪体験してみませんか?
雪祭り前ですと、札幌にもお越しやすい条件のツアーがいっぱいあるみたいですよ~
童心に戻って、この雪の中で暴れてみませんか?
そして雪を楽しんだ後は、北海道のお酒で乾杯しませんか!!
吉報です!!
本日、おそらく何もなければ、お蔵の売店で販売されているお酒が到着します。
「純米吟醸しぼりたて生原酒」
![]()
そうです、金の滴・・・
新十津川町の金滴(kinteki)です!!
昨日、高速もJRも止まっておりましたが・・・
何もなければ到着します!!
杜氏さんのメールの一文を掲載します。
![]()
昨日はわざわざお越しくださり、ありがとうございました。
まだまだ、全国市場を知る方々に
満足していただけるレベルには到底及びませんが、
コツコツとレベルアップさせていきたいと思っております。
![]()
こんなメールを頂戴しましたら、一緒に応援したい気持ちになるじゃありませんか!
![]()
どうぞ本州の皆さんも、この金の滴「金滴(kinteki)」を一度飲んでみてください!
![]()
生まれ変わって約2年・・・
![]()
北海道のお蔵元の応援もよろしくお願いいたします。
![]()
無事に到着することを願っております。
![]()
運送の方々、くれぐれも安全運転でお越しくださいませ、よろしくです!!
ではでは~~~
やっぱり雄町です
お世話になります。
今日はお客様のお帰りが早かったので、この時間にアップさせていただきます。
今日は雪の勢いが凄かったみたいですね。
一日ずれていたら、金滴さんには行けなかったですね。
岩見沢方面の皆様、雪かきで大変お疲れだと思います。
お酒を一口飲んで、疲れを癒してくださいね。
さて今日は、いやいや明日は「雄町」でお待ちしております。
静岡県は 白隠正宗(hakuin-masamune)
しかも山廃の純米大吟醸です。
もちろん冷で飲んでも美味しいんです。
お燗するとパワーがアップします。
驚きですね~
イワユル燗上がり!
旨味が口の中の奥へ奥へと広がっていくのを感じることができます。
もうひとつ・・・
山口県の 貴(taka) 純米吟醸
これも良いですよ!
バランスがバツグンです!!
冷や、燗、ともに美味しいです。
ぜひとも飲んで欲しい雄町使用酒!
連日真冬日が続く北海道。
今日あたりお昼の気温がマイナス3度くらいで陽射しがあって、暖かく感じたのはおかしいでしょうか?
寒さに負けずに頑張っていきたいと思います。
お付き合いよろしくお願いいたします。
「雄町」しております。
ではでは~~~
本日は晴天なり
1月12日の木曜日、今のところ・・・
本日は晴天なり
今日は日陰や風通しの良いところに行くと、かなり寒いですが、昨日の午後5時過ぎが一番寒かったのではと思います。
さて天気も晴れたので、今宵の 日本酒日和 計画 を企ててみませんか?
とりあえず明日は金曜日なので、かるく、かるく一杯行ってみようかと・・・
昨日も寒いからと言って、お天気が悪いのにもかかわらず、お燗酒してくださる方も多かったですね。
今日の札幌の空は、空気が澄んでいて、空が高く感じ、綺麗な青空が広がっています・・・
何をお勧めしようかな・・・
続く・・・
今は晴れてます
こんにちは。
すごい雪でした。
除雪でエレルギーが消費されましたが、かえって汗もかき、悪いものが外へ出た気がします。
今日も頑張ります!!
明日から連休の方も多いでしょうね。
この連休を利用して、帰省されたり、ご旅行されたりする方も多いですね。
もろはく、隠口は1月6日(金)7日(土)8日(日)
日本酒日和 につき、営業いたしております。
そこで今日からのお勧めです。
ヘビー級なお酒たちをご用意いたしました!
まずは 旭若松(asahi wakmatsu) 純米 無濾過生原酒 19by
そして 菊姫(kikuhime) 山廃純米 無濾過生原酒 K-7
さらに 風の森 純米吟醸 無濾過生原酒 21by
そんでもって 仙介(sensuke) 純米 無濾過生原酒 21by
んで 太陽の明石(taiyo no akashi) 純米 生原酒 22by
どれがどうのこうの・・・
って言うか、見事なヘビー級をご用意いたしました。
この時期は通常のメニューよりも種類が増えております。
いろんなお酒をどんどん、飲んでみてください。
ご自分の好みのお酒に出会えますように、毎日、日本酒の神様にお願いしております。
お楽しみに~~~~
でわでわ~~~